mixiユーザー(id:61665733)

2018年09月08日04:17

84 view

秋は 日本経済は手術代捻出

    9月  8日 土曜日 白露 一粒万倍日
  
            サンフランシスコ平和条約調印記念日、国際識字
            デー(ユネスコ)、米の日(毎月)

            元号を明治に。これまでは天皇の即位の他、瑞祥
            や災異があったとき、また辛酉や甲子の年などに
            も改元。年号の軽薄感をなくすため岩倉具視が一
            世一元を発意し、天皇が許可(1868)
            君が代、初演奏。このときのはフェントンの作曲
            (1870)
            漱石、派遣教授のひとりに選ばれイギリスへ留学
            (1900)
            アメリカ軍のジープによる東京進駐開始(1945)
            吉田茂全権大使がサンフランシスコ対日講和条約
            と日米安全保障条約に調印(1951)
            東京五輪の聖火リレーはじまる(1964)
            神奈川県大和市で米軍機2機墜落(1964)
            気象衛星ひまわりが初画像を送信(1977)
            長寿番付、発表。長寿日本一は故・泉重千代さん
            で当時106歳(1981)



      日本てのは一体どういう国なんだ
     次から次からと自然災害が襲って来る それも想像のつかな



     い規模で 
     北海道道央で起きた地震も震度7級の地震に格上げされた



     北海道全般がほぼマヒ状態に陥った状況を見ると 観光立国
     という看板を立て直すには大変な労力が必要となろう



     開催の決まった東京オリンピックパラリンピックはどうにか開催
     出来るとして



     大阪が開催に名乗りを上げている万博う誘致は大変難しい局
     面となってしまったのではないだろうか



     主催する団体が日本の復興のためにと呑気なことをいうことは
     大変難しい局面を迎えてしまってことであろう



     経済界における大変重要な人物の長期にわたる派遣並びに
     展示物の貸出等々問題は山積である



     関西国際空港がただ壊れただけではない その引き金となっ
     た台風もとより地震や突風今回のように台風によって引き起



     こされたという事になれば単に自然災害で起きたことでは済
     まされまい



     地震保険の料率も更に引き上げられるであろう ということは
     日本は災害が頻発し保険費用のかさむ国であるというレッテ



     ルを貼られることとなり 開催に必要な問題をクリアすることが
     困難となったのではないか



     というのも 東京オリンピックパラリンピック景気はオリンピック
     パラリンピックが終われまば景気の上昇傾向も一気に下降して



     しまうという大きな問題をはらんでいるからである
     さすれば日本各地で様々な費用を必要とする事業が一気に中



     断ということになってしまうかもしれないのである






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する