mixiユーザー(id:4729121)

2018年08月07日22:56

356 view

水閘門〜御岳〜白丸湖

逆走台風の影響が残った先週末は健診の予定を入れてしまったため、本隊の漕ぎに合流することが出来ず、失意のまま独りで関宿水閘門に行きました。川へのアプローチは、五霞町の防災ステーション駐車場で気合いポーズの自撮りしてから。

フォト


ご存知の通り、既に浚渫船は水揚げされて陸上のモニュメントと化し…

フォト


その浚渫船があった辺りからのドライエントリー。

フォト


…のつもりが、落ちた所が浅瀬で、バウが川底に刺さってしまうという醜態。教訓1、落下場所の見えないエントリーは危険である!!あたりまえか??(苦笑)

フォト


そして、水質はいつも以上に芳しくなく、水中からの自撮りショットは先日の根子川と比べ物になりません。教訓2、夏の水閘門に水質を期待してはいけない!!

フォト


その後はフツーに漕ぎ進んで、お約束の河川分流地点まで。左が利根川、右が江戸川になります。漕ぎはともかくとして、自撮りパターンの研究には余念がない??このショットは難しかったです。

フォト


もちろん、閘門ウェーブでのサーフィン自撮りはお手のもの。ますます磨きが掛かってますね。

フォト


ところが、テイクアウトしようと思ったら、土手に夏草が生い茂って上陸できそうにありません。やむなく、フネにロープを繋いで護岸をよじ登り、その後フネを引き揚げるという作業を2回。教訓3、独り漕ぎは出来れば避けましょう!!

フォト


翌日の日曜日はようやく本隊に合流して、ベビ月例会で御岳へ。まずは下見を兼ねた早起き6時集合。前日の三峰セクションから転戦して来た猛者いましたね。

フォト


そして10時からは月例会本番。沢山のメンバーが集まったうえに、ゲスト参加も多数。ゲストには外人さんも…、ベビもグローバル化まっしぐらか??夏休みに入ったためテニスコートはラフト送迎でごった返しておりました。教訓4、夏休みになったらテニスコートで集合してはいけない!!

フォト


この日はまだ水位高かったので、放水口スタート組&テニスコートスタート組&白丸湖での初心者体験組に分かれました。私はやまたかさんのサポートをいただいて白丸湖へ。

フォト


体験者しゃなさんは、カヤック2度目の初心者。女子だからという理由を割り引いても、期待にたがわぬ体験会になったものと…自画自賛。

フォト


あそこの登り降りはツライけれど、しゃなさんは最後までやり通して下さいました。これでリピート間違いなしでしょー!!

フォト


この様に教訓だらけの週末漕ぎでした。さて来週は、台風13号の直撃がありそうだし、お盆の帰省とも被るし、漕ぎは1週お休みしましょーかねー??教訓5、お盆には河童にイタズラされるので川で遊んではいけない!!(笑)

17 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る