mixiユーザー(id:15661712)

2018年08月19日12:37

65 view

日曜日2部練

67回め。今朝は久しぶりに涼しい朝でした。涼し過ぎたのか、いつもなら、寝る前に取った水分が一晩で汗になるのですが、朝までに2度トイレに起きました。おかげであまりよく眠れてません。防具を道場に置いてきたので、自転車で何も持たずに行きます。小学生は港北区の錬成会に参加してるので、大人だけの稽古です。K師範にご指導いただきました。自分が打たれ役で師範がお手本を見せてくださいました。切り返し、面打ち二種類、飛び込み胴、面打ち落とし面、面擦り上げ面(表、裏)、小手擦り上げ面、裏を攻めて、飛び込み胴、抜き胴、返し胴、相面。休憩して地稽古でした。面をつけて1番に師範に稽古をお願いします。剣道を再開したばかりの頃はボコボコに打たれました。4段を取った頃、師範と真ん中で稽古していたはずか、いつのまにか壁まで追いやられて、文字通り手も足も出ませんでした。師範が退官され、大学の講師をされた後に、ご病気で2年間まともに稽古出来ない時期がありました。ちょうどその頃自分は5段に苦しんでいて、師範は稽古に来られて、竹刀は握りませんが、励ましていただきました。再び師範に稽古をお願いできるようになって嬉しいのですが、今日は師範に応じ技が打てました。何人か稽古をして、終わってから師範にご挨拶に行くと、「強くなられました。参りました。打って反省、打たれて感謝と言いますが、打たれて嬉しいですよ。」とお言葉をいただきました。ありがとうございます。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する