mixiユーザー(id:64314734)

2018年07月29日16:14

579 view

やっぱり生産性ないね

ミッツ「心外、ふざけんな」杉田議員発言に嫌悪感
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5221117




以前からずっと主張してきたことですけど、
 
人間として生まれて、まず絶対に果たさなければいけない義務とは
 
「子孫を残すこと」だと思いますよ。
 
 
産む能力があるのに「私たちは子供はいらない」と嘯いている人たち、
 
あなたたちにお訊きします:
 
あなたたちは自分の人生を自分だけのものだってお考えなのですか?
 
それって、ものすごく傲慢で近視眼的ではないのですか?
 
 
僕はいつも4月の始業時に、生徒たちに向かって同じ質問、
 
つまり「人間として必ず果たさなければならない義務とは?」と尋ねます。
 
彼らは頭を絞っていろいろ答えます:
 
「親孝行すること」「親より長生きすること」「働くこと」
 
その他「社会に役立つ仕事をすること」など。
 
 
しかし僕は、「それよりももっと基本的なことはないのですか?」
 
と訊きます。
 
みんな考え込みます。
 
そこで僕は次の質問をします。
 
「あなたたちを産んでくれたのは?」→「親」
 
「じゃあその親を産んでくれたのは?」→「祖父母」
 
「お爺さんお婆さんを産んでくれたのは?」
 
大抵ここで生徒たちのうちの何人かが手を挙げます。
 
それも殆どが勉強のよくできる女の子です。
 
そして「子孫を残すことです」と答えます。
 
 
僕は答えます:「その通り、子孫を残すこと、そして立派に育て上げること。
 
これがあなたたちに課されたいちばん大きな義務なのです。
 
縄文時代以前から連綿と受け継がれてきた祖先のDNAを、
 
今あなたたちが受け継いでこうして生きているわけです。
 
奇跡に近いこの遺産を、あなたたちの代で断ち切ってしまっていいのですか?
 
それこそ、両親祖父母は勿論のこと、遠い祖先に対しても
 
とんでもない罪、大変な裏切りになるのではありませんか?
 
あなたたちの人生は、単にあなたたちだけのものではないのですよ」
 
「子の奇跡のようなDNAを次の世代にバトンタッチすること、
 
これこそがあなたたちに託された最大の義務なのですよ」
 
「祖父母があなたたち孫の顔を見てなんであれだけ喜ぶのか、
 
あなたたちは考えたことありますか?
 
それはあなたたちの笑顔や泣き声に、
 
自分の命が受け継がれていることを本能的に感じているからです」
 
「だから、将来結婚しない、子供もいらないなどとは、
 
決して考えないでください」と。
 
 
みんなは深く考え込んでいるように見えます。
 
ただの英語教師から、こんな話を聞こうなんて思ってもいなかったのでしょうね。
 
しかし教育の基本、勉強することの基本はここにあると思うのですよ。
 
 

6 15

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する