mixiユーザー(id:721151)

2018年07月15日00:50

316 view

氷川きよしコンサートツアー(サントミューゼ)7/9

コンサートツアーでは初めての上田。「真田丸」以来いつか一度行ってみたいと思っていた上田なので、観光も兼ねて、と前日入りして色々回ろうと思っていたところ、豪雨の影響で、まさかのワイドビューしなの運休!ということで、急遽、松本まで高速バス→JRで篠ノ井→しなの鉄道で上田、という予定外のルートで上田入り。6時間かかってたどり着いた頃には夜(笑)。初日は移動だけでほぼ終わりました。でも、松本で次の電車まで一時間以上あったので、松本城には行ってきました。とはいえ、上田城に行こうと思っていたのに、何故私は松本城にいるの(笑)な感じで。あ、上田城は翌日コンサートの前にちゃんと行きましたよ。
そんなこんなで想定外ではあれど無事にたどりついた上田。会場はきれいなホールで良く響く感じで気持ち良い空間でした。端の方の席だったので最初のうちはスピーカーからの音が響きすぎるくらいだったけどそのうち慣れました。きよしくんも歌っていて気持ち良さそうに見えたし、3階まであるわりと大きめのホールだけどあんまり距離を感じなかったようで、西寄さんから「約1500名のお客様・・・」みたいなことを言われて、えっそんなに!?ってびっくりしてたのが、ステージから感じる距離感ってなかなかに興味深い感じではありました。そんなことを言いながら、一方では「あんまり近くでは見てほしくない」とか言い出すし(笑)。鼻毛見えちゃうとか言ってましたが(笑)西寄さんが、鼻毛は出てません、てちゃんとフォローしてくれるのがさすが。
コンサートでは初めての上田ですが、質問で当たった地元の人情報では、「旅の香り」のロケで、まつたけをとりにきたことがあるそうで。言われて思い出したきよしくん。そこからどんどん記憶がよみがえってくるようで、スタッフの人がうっかりまつたけ踏んじゃってめっちゃ怒られたこととか話してくれました。そんなことを言いながら「でも、しいたけもおいしいですよね!!」ってどうしてもまつたけからしいたけに持っていこうとする庶民派(笑)。
このところの地震やら豪雨やらについて、とても心を痛めているきよしくん。「みなさんのところは大丈夫でしたか?」って客席にたずねると、客席からは「きよしくんのところは?」「西寄さんのところは?」と返すところが、お互いに思いあってる感じでなんだか良いなあ。きよしくんいつも言うけど、命が一番大切。「ちっぽけな命なんかじゃないですからね」って、ひとりひとりを思ってくれようとしてるのが素敵だなあと思います。そうやって丁寧に向き合ってくれるところが好きなんだなあ。そうして、今日もこうして無事にきよしくんに逢いに来ることができて、歌を聴けることの幸せを改めて感じました。


♪じょんがら挽歌
♪一剣
♪箱根八里の半次郎
♪白雲の城


♪男花
♪咲いてロマンティカ
♪酔わせてオルホ
♪情熱の嵐

♪真赤な太陽
♪霧の摩周湖

♪郷愁月夜
♪君に逢いたい

♪勝負の花道

♪ゲゲゲの鬼太郎

♪柔道
♪恋次郎旅姿
♪俺ら江戸っ子 浅太郎

♪わたしのふるさと

♪きよしの人生太鼓
♪大井追っかけ音次郎
♪ちょいときまぐれ渡り鳥
♪男の絶唱

♪きよしの日本全国歌の渡り鳥
♪きよしのソーラン節
♪きよしのズンドコ節
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する