mixiユーザー(id:2899488)

2018年07月20日18:44

40 view

一週間…

わが社の経理担当に派遣会社から派遣されてきた人が,わずか1週間でギブアップ。
あまりの短さに「いじめ?」とか思ったけど,
「業務量の多さに耐えられません」
とのこと。

うーん。経理は今が一番暇な時期のはずなのだがなぁ。
俺が気が付いてないだけで,実はここってとんだブラック企業?


しかも,まだ着任後一週間。残業なんかお願いしてはおらず,不慣れなこともあるだろうからと,
だいぶセーブした業務量しか渡していないため,1週間全て定時で上がれているはず。
セーブ後の業務量を考えて音を上げたという事か。

しかしセーブ後も残業なしで済むように,前任者(産休に入る正職員)がこなしていた業務から
だいぶ減らしたものが渡されるということだったのだが……。



あと,マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスターということだったので,
職場の若手向けOffice研修を受け損ねたまま(それよりだいぶ前に一太郎・ロータス研修という
今となっては何の役にも立たない研修は受けた),ネットで調べ調べやっている俺なんかでは
むしろOffice関係では教えてもらう局面が多いかもなぁ…と思っていたのだけど,
Outlookの基本的な設定から手を貸すレベルで……。
実務的な資格だと思っていたマイクロソフトOfficeの資格も実は実務的ではないのでは…
と思った次第。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する