mixiユーザー(id:644479)

2018年07月17日11:22

56 view

米ロ首脳会談は波風なく終了

トランプ氏、選挙介入でプーチン氏追及せず 米ロ首脳会談
2018年7月17日 3:19

【7月17日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領とロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は16日、フィンランドの首都ヘルシンキで歴史的な首脳会談を行った。トランプ氏は、米選挙への介入を否定するロシア側の説明を受け入れるかのような見解を表明。両大統領は、二大核保有国である両国の関係の新たなスタートを約束した。

 両大統領は会談で、シリアやウクライナ、中国、貿易関税、両国の核兵器保有量まで、さまざまな問題を話し合った後、世界の諸課題で協力していく意向を表明。共同記者会見でトランプ大統領は、選挙介入問題についてプーチン大統領と「多くの時間を割いて話した」と述べつつも詳細には触れず、介入については明確に非難しなかった。

 米国の各情報機関は、2016年の米大統領選でロシアがトランプ氏の当選支援を狙い、対立候補だったヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)氏が所属する民主党の電子メールを不正に取得し漏えいしたとの結論に達している。先週には、この問題をめぐりロシア軍情報機関の職員12人が米当局により起訴された。

 だがトランプ大統領は、自国の情報機関トップが出した結論を認めつつも、自身は公正な選挙戦の結果当選したと主張し、プーチン大統領がロシアの関与を「力強く」否定したと強調。ロバート・モラー(Robert Mueller)特別検察官による捜査は米国にとって「大惨事」だと述べ、自身の選挙対策チームとロシア政府の共謀についても改めて否定した。

 一方プーチン大統領は「ロシアがこれまで米国の内政問題に干渉したことはないし、今後も干渉するつもりはない」と明言した。(c)AFP/Jitendra JOSHI, Jerome CARTILLIER
http://www.afpbb.com/articles/-/3182638
>トランプ氏は、米選挙への介入を否定するロシア側の説明を受け入れるかのような見解を表明

本当は介入してないのでしょうw
この事件はロシアがヒラリー・クリントンに金渡して米国産ウランを購入したのが始まりです。
核弾頭の原料になるウランを売り飛ばしたスキャンダルを誤魔化すために選挙介入にすり替えているのが実態です^^;

事情をプーチンから聞いても金を渡した全容を公開したらロシアの諜報組織の全容も暴露してしまいます。
それは出来ないのでグダグダと歯切れの悪い声明にしかなりません^^;

>両大統領は会談で、シリアやウクライナ、中国、貿易関税、両国の核兵器保有量まで、さまざまな問題を話し合った後、世界の諸課題で協力していく意向を表明。

米軍と露軍が今後どの地域に展開するかが見ものです。
シリアは米撤退で、ロシア支配で手打ちみたいですが、ほかの地域はどうでしょうかねw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031