mixiユーザー(id:26426872)

2018年06月30日11:39

175 view

勝つな、負けるな、引き分けろ。

■日本の戦い方に賛否 BBCは「もっと良い方法あった」
(朝日新聞デジタル - 06月29日 02:12)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5177097
フォト
フォト
杏子:一昨日の日本代表、辛くも決勝トーナメントに進めたんだけどすげー叩かれようだね。いったいどこがよくねーんだろ?
さやか:負けてもセネガルとコロンビアの結果次第で決勝トーナメント、なわけだから守りに入ったのがいけなかったんだね。つーかさ、スコアレスの状態であのまま引き分けを狙うならここまで叩かれることはなかったよね。
杏子:それもあるよなー。まー前半はスコアレスだったし、無理してリスクを負わずにそのままポーランドに得点させないで引き分けに持ち込むんだったら鳥かご戦術、だったよなあーゆーのは有効なのかもしれねーよな。
さやか:後半もあのままでよかったんだけど、岡崎がしょっぱなで怪我して大迫を急遽出すことになって、その後先制されて、ね。本来なら攻撃の選手を入れ替えて同点を狙うべきなのかもしれないけど、別会場じゃ勝たなければ決勝トーナメントの道が断たれるコロンビアが先制して状況が代わりました。となるとこのままコロンビアが勝つようなことだと日本も仮に負けても決勝トーナメント、なわけだから安全な策をとったわけね。
杏子:しかしだね、1点リードされてる状態で鳥かご戦術、なんて西野さんは思い切ったことをしてくれるよな。この辺は毎年のように順位が入れ替わる群雄割拠のJ1で長く戦ってきた経験が生きたんだろうね。
さやか:そーゆーわけだね。滋賀県じゃないBBCの皆さんは「もっと良い作戦があったはずだ」なんて言ってたけど、過去にはドーハの悲劇のように時間稼ぎが出来ずに失敗した実例を知っているからこそあーゆー少ないリスクで目的達成できたのは評価すべきじゃないの。
杏子:言えてるね。日本はそんなに強くないんだから、下手に攻め込んでも裏を突かれて追加点を失うことだってあるんだし。ドイツの例を見てみろって。まーゴタゴタ言っても日本が決勝トーナメントに行くのは現実だし、とりあえずは次のベルギー戦に期待しようじゃないの。
さやか:そうそう。決勝トーナメントなら大方ベストメンバーで挑むのは明らかだし、そちらに期待したいとこだね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する