mixiユーザー(id:455111)

2018年04月30日22:57

92 view

一人LOCKOUT感想戦

将棋でも感想戦をすると自分の敗着を次に改善できる場合が多いので、自分の答えられなかった問題も次に正解できるようセルフ感想戦やってみます。

ベーゴマ→今もまだ生産されてるのは知らなかったので、金属製のコマで反応が遅かった。
北浜→大阪取引所の場所を知らなかったので、これを機に覚えておきたい。
正義のセ→名前は知ってたが内容は知らなかった。
チキン南蛮→発祥がロンドンという名の宮崎の唐揚げ店と知らなかったので、これも覚えよう。
30度→明け方とか夜のはじめ頃という問題かと予測してたので、真夏日に反応が遅れた。
膠着状態→にかわという字の感じがわからなかった。膠かあ・・・
三角ベース→昔少人数で野球やったと思い出し、三角ベースを予測できた。
空海→かなり早い段階で、太陽の季節杯ルーマニアで「エアシー」と呼ばれてた奴だよ!とわかっていたが、逆に頭の中でエアシーってなんだ?状態だったので、逆翻訳して空海を導き出した(笑)
サッカー→クラマーがクライマーに聞こえてしまい、登山かと思っていたがクラマーだったのかー。正解を聞いて納得。
地盤沈下→勢力が衰えるで竜頭蛇尾?という違う方向に予測してしまい、地下水のくみ上げすぎのイメージが遅れ失敗。
金獅子賞→イタリア語でレオーネは英語のライオンかと思ったが、確信できない分押す勇気が出なかった。
板目→柾目を聞いてから押しに行ったのでは遅かったなあ。
冬虫夏草→聞いた瞬間に第13回ウルトラクイズ準決勝と思って押しに行ったのだが、小野さんも同じことを思っていたらしく押し負けるw
紫式部→前フリで何を言ってるかわからない古文学の事だと思って諦めていたら後フリで全く反応できず大失敗。

前回の負け、ハッピーバースディトゥーユーを前フリの手洗いで諦めていたら後フリで全く反応できなかった反省がなされてないな(苦笑)
2回とも消極的な姿勢がマイナスに出てるので、次は積極的に押す勇気を持ちたいのですが、なかなか難しい(苦笑)

今後はなんとか、楽しみながら、クイズも勝てるように前向きなメンタルで挑めるように頑張りたいですね。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する