mixiユーザー(id:5505859)

2018年06月20日01:16

460 view

西野ジャパン 日本vsコロンビア

日本、コロンビアを破り白星発進! 香川PK弾&大迫決勝点で4年前の雪辱
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=5163415

まさか勝てるとはw
サッカーは何が有るかわからないとは言っても、この結果は予想出来なかった

試合開始から大迫は誰に教わったのか、プレスの掛け方が上手くなっていて
これなら序盤から崩れる事は無さそうだなと思っていたのも束の間
4分で相手レッドカード+PKを獲得

リプレイ再生で確認してみるものの
うーん、確かにハンド、確かに故意っぽい気もする・・・
但し、開始4分で一発レッドはちょっとやりすぎ

※あくまで個人的な見解です
国際サッカー評議会(IFAB)は、2017年からPA内での一発レッドを減らす方向へ
ルール改定しています
今まで「決定的な得点機会の阻止」は一発レッドの対象となっていたのだけど
プレー内容によってはイエローカードで済ますようにと、お達しが出た訳です

今回のサンチェスは、ハンドだし、故意にやっているようにも見えるけど
当たった場所が肘より上だよね
開始4分で、この故意にも事故にも見えるハンドに対して一発レッドは厳しすぎる
と自分は思います
ちなみに新ルール改定後でも、南ア杯のスアレスのハンドは一発レッドのようです

審判も若干やりすぎた感が有ったのか、その後の判定はコロンビア優勢の判定が多くなり
長谷部とファルカオの交錯場面も、リプレイで見たら完全コロンビア側のファールだよね

まぁ日本が勝ったから良かったといえば良かったけど
試合自体は審判に壊されたなーというのが本音


内容としては、やっぱりと言えばやっぱりだけど
柴崎と乾はちょっと微妙だったかなー
良かったのは、やはり香川、大迫、原口、吉田、昌子、ギリギリ長友
ただ原口のディフェンスはファールギリギリだぞアレ、吹く審判だったらすぐ吹かれそう
まぁよく走ってたしカバーリングで何度か助けられた

逆に全く良くなかったのは、やはり本田さん
CKは結果的に決勝点へ繋がったし、やっぱ持ってるなーとは思ったけど
CK蹴り終わった後はすぐ交代して欲しかったわw

少なくとも3回は本田のボールロストからピンチになっていたし
ボール繋がないわ、ディフェンスしないわ、更に走らないわ
コロンビアのスパイかと思って見てたよw

プレイスキック打てるトップ下って事なら、俊輔連れてった方が良かっただろうし
香川が引っ込んでからの日本は、ほとんどバイタル使ってないし

まぁ結果オーライ!
これで更にWCライフが楽しめそうです
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する