mixiユーザー(id:29035866)

2018年06月08日02:09

137 view

「事業目的はなんですか?18歳から24歳までの若年人口を増やすことですか?

■加計への補助金「事業目的に沿う」 今治市長見直さず
(朝日新聞デジタル - 06月07日 15:28)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5145247

何度か指摘したように、地方都市が大学を設立することでそれを軸に何とかしようと考えるのは悪いことではない。
ただ、現実に悲惨な失敗例がいくつもある。
それを教訓に今度はうまくやろうという真剣さがこの今治市長とその他、の方々には足りないと思う。
何といっても銚子市が「千葉科学大学」でどれだけひどい目にあったのかを学ばないというのは言い訳できないだろう。
周知のことだが「千葉科学大学」も加計学園によるものであり、その「補助金さえもらえるならあとは知ったことではない」という不誠実さをどう考えるのか、擁護する人も含めて聞いてみたいものだ。
特区で獣医学部を作るのは悪くない。
ただ、その時に真っ先に作るべきなのは「研究所」だったはずだ。
先端の研究所を作り、遺伝子工学の実験もできるラボを整備し、病院を附設し、実験農場を運営し…
そして大学院を作って近隣の医学部や獣医学部などと連携していく。
何十年も待ったなら、待ったついででそうやって大学の母体を育成するという頭になぜならないのか不思議でならない。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する