mixiユーザー(id:19092701)

2018年04月19日16:42

257 view

テレ朝、最低

■メディア全体で対応検討を=情報提供は「批判できず」−テレ朝被害公表で識者
(時事通信社 - 04月19日 11:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5077344

次官が辞任したとたんにコレだよ。
被害公表とか、1年半も放置しといてよういうわ。
んで、財務省に抗議していきますだって。笑うわ。テレ朝も加害者側だろう。

セクハラ受けてんのに、取材に行かせてたわけでしょ?
うまく「女」を使え、くらい指示出してたんじゃないの?
テレ朝で報道してれば、一躍財務省叩きの英雄になれたのに、バッカだよなぁ。
現職事務次官にはビビッちゃったってことだろ。
腰ヌケ。メディアの矜持とかプライドとか、ないのかね。

あと、この被害者である女性記者も、もう記者としては終わりだよね。
あとテレ朝もさ。
こんなことして、今後、誰が信頼して情報明かすよ?

女性記者はこういうことも覚悟して、新潮にタレこんだんだろうけど。
そう思うとなおさら、テレ朝の罪は重いと思う。

あとさーー、いくらセクハラ次官を懲らしめるためとはいえ、
承諾もなく会話を録音して、それを第三者というか週刊誌に売っちゃったっていう
テレ朝女性記者のやり方を「批判できず」って肯定しちゃっていいのかよ?

あの次官が言ってたような類のセクハラ、けっこう蔓延してると思うよ。
メディア内部にも。女子アナの扱いとか。相手はイジリのつもりでも
受け取る側の問題ってんなら、いくらでもセクハラ事案にできるわけだし。

me tooでどんどん同様の事案が報道されなければ、オカシイと思う。
でないと財務事務次官狙いのハニトラだったんじゃないとさえ思う。

それにしてもさーー、この次官も財務省の次官まで登りつめておきながら
お粗末だよねーー。そんなに女性記者がタイプだったのかね。
所詮、それまでの人物だったということですかね。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する