mixiユーザー(id:7839913)

2018年05月27日18:15

87 view

日大のアメフト危険行為:まずは、回復できたからよかった。障害が残るようなら話しは変わる・・

日大から他学に転学して、適切な指導者の元で選手になるのが、よい進路ではなかろうか、なあ。難しいよね。

関学大QB奥野、宮川選手へ「戻ってきて勝負を!」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5129156
関学大QB奥野、宮川選手へ「戻ってきて勝負を!」 45
2018年05月27日 17:39 日刊スポーツ

つぶやきを見る( 33 )日記を読む( 2 )限定公開( 10 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
日刊スポーツ
写真関学対関大 悪質タックルの負傷から復帰した関学QB奥野耕世選手(3番)(撮影・上田博志)
関学対関大 悪質タックルの負傷から復帰した関学QB奥野耕世選手(3番)(撮影・上田博志)
<関西学生アメリカンフットボール大会:関大16−27関学大>◇27日◇大阪・エキスポフラッシュフィールド



 6日に行われた日大との定期戦で負傷した関学大のQB奥野耕世選手(2年)が、同戦以来となる実戦復帰を果たした。


 3週間ぶりの試合出場を終えると「ケガの不安があったけど意識せずにプレーした。練習できなかった時に頭の整理をしたことを生かし、ディフェンスをみて、落ち着いてできた」と振り返った。


 そして日大のDL宮川泰介選手(3年)に対しては「宮川選手はフットボールをする権利がないと言っているけど、それはまた違う。フットボールの選手として戻ってきて、グラウンドで正々堂々とルールの中で勝負できたらと思います」とコメントした。


 奥野選手は0−7の第2クオーター(Q)残り1分12秒で試合に登場し、まずはホルダーとして味方のFG成功に貢献。3−7で迎えた第3Qには、21ヤードのパスを成功。チームの流れを変え、味方の逆転TDにつなげた。さらには10−10の同点で迎えた第4Q、38ヤードのTDパスを成功。ビッグプレーで勝ち越し、笑顔で右手を突き上げた。


 試合復帰を果たした奥野選手は、6日の定期戦でパスを投じた後、無防備な状態で日大のDL宮川選手のタックルを受けて負傷退場。翌7日に右膝軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間の診断を受けた。その後に左脚のしびれを訴え、14日にはMRI検査で「第2・第3腰椎棘間靱帯(きょくかんじんたい)損傷」と追加の診断が出ていた。


0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する