mixiユーザー(id:8610013)

2018年05月18日23:36

376 view

アルトが納車されたよ♪(≧▽≦)

【11月30日】
8時
起床。
SNSチェック。
動画鑑賞。

10時半過ぎ
どう森、配信♪


14時前
どう森、終了!

14時過ぎ
車を引き取りに行く為、山川駅へ。電車走る人ダッシュ(走り出す様)

15時半過ぎ
慈眼寺駅に到着し、親戚が「今はauのショップにいる」との事なので、auショップへ。
無事に親戚と合流し、車屋さんまで送ってもらいます♪(´∀`*)

16時前
車屋さんに到着♪
親戚は先に家に帰りました。

14万9千円の支払いだけど、15万円払って
「1000円は、いいですよ♪お茶でも飲んでください☆」
と、伝えました♪(o^−^o)

無事、納車です♪
これから、末永くよろしく♪(≧▽≦)
フォト フォト

フォト フォト

納車時の総走行距離は、56133km
フォト

やっぱり、車はマニュアル車に限るよね♪
そして、サイドブレーキは、このタイプが一番♪(*≧▽≦)b
フォト

車検は、受けたばかりなので、まるまる2年あります♪
フォト
まずは2年乗れれば、十分元は取れるな☆(*´ω`*)

ガソリンランプが点灯したままなので
フォト
車屋さんを出てすぐのガソリンスタンドへ。

とりあえずの燃費を測る為に、10Lだけ給油。
ランプの点いた状態から、次にランプが点くまでの距離を10で割ればいいだけだしね!
まぁ、ランプが点いてからどのくらい燃料が減ってるかがわからないから、あくまでも仮の燃費だけどね♪
その仮の燃費がわかれば、ランプが点いてから満タンで何km走れるか大体の予想はできるからね♪

雨が降ってきたけど、ワイパーのふき取りが悪い上にガラスが汚すぎて視界がすごく悪い!
コレは早急に対策しないと!(><)
気になっていたハンドルのブレは問題無さそうです♪

16時半過ぎ
親戚宅に到着♪

夜ご飯うまい!

23時
親戚宅を出発!

24時前
帰宅。
SNSチェック。


【12月1日】
1時
就寝眠い(睡眠)

10時半
ピンポン鳴ったので、起床。
弁護士から、相続財産管理人の選任の為に必要な書類が届きました♪
フォト
書類に必要事項を記入。

さて、とりあえずやる事いっぱいあるから、一つづつやっていこう☆o(≧▽≦)o
まずは任意保険と、鍵が一つしか無いので合鍵作成しなきゃ!

11時過ぎ
家を出発し、お世話になってる保険屋さんへ。

11時半前
保険屋さんに到着!
エンジン止めて、鍵を抜こうとしたら、鍵が抜けない!Σ(´□`#)
「何でだ!?」
って思ったら、合鍵を作製した時に使おうと思ってたリングを鍵に挿したままで、鍵を押して回さないといけないのに、リングがあって鍵を押せない!(´д`|||)
フォト
「いきなり、やってしまった〜げっそりあせあせ(飛び散る汗)

リングを外そうにも、隙間が無さすぎて外せない!
なんとか鍵を押せないか、四苦八苦。
しばらく、悪戦苦闘しながら頑張ってると、なんとか鍵を押して回す事に成功!
ようやく、鍵が抜けました♪ヽ(´▽`)/ワーイ

保険屋さんに車検証を提出し、見積もりを出してもらってる間に、金物屋さんへ。

合鍵作成完了!
フォト
自分は、鍵を挿してロックする派だから、合鍵の方をメインで使います♪

保険屋さんの所へ戻り、無事に任意保険をかけ終りました♪
コレで安心して、車に乗れます♪(*≧▽≦)b

13時
実家の様子をチェックしに。
フォト フォト

14時
裁判所へ。
フォト

書類を提出。
認められれば、自分の選任した弁護士が相続財産管理人になります!

帰りに、くり屋でご飯うまい!

15時
帰宅。
さて、車を快適に乗れるようにしなきゃ♪o(≧▽≦)o

2009年に車を手放してから、約8年。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1107064361&owner_id=8610013
ようやく、取っておいたカー用品が使えます♪
フォト フォト

プロフィールアイコンにもなってるキティちゃん、箱の中で放置してる間に日焼けしまくってた!
フォト フォト
アルトのエアコン吹き出し口に使えそうに無い上に、見た目汚いので処分する事にしました。

ノーマルのミラーは小さいので、
フォト
平面鏡を付けて、見やすくなりました♪
フォト

サングラスホルダーを、サンバイザーへ。
フォト

ティッシュBOXホルダーも取り付けたい☆
フォト

運転席側のサンバイザーに取り付けようと思い、バイザーを外したものの
フォト
バイザー側の取り付け部が、大きな爪になってて、
フォト
これじゃ、バイザーが取り付けられない!┐('〜`;)┌
フォト

助手席側には、サンバイザーが無いので
フォト
助手席側に取り付ける事にしました♪
フォト

取り付け完了!
フォト
「ん〜、角度が全然ついてないから、バネの効きが弱いなーたらーっ(汗)コレじゃ、走ったらティッシュBOX落ちちゃうかも!」
とりあえず、このまま様子を見てみることに☆

次は、オーディオだね!
フォト
ラジオしか聞けないなんて、退屈過ぎるでしょ!(´Д` )

カバーを外して
フォト

デッキを外します♪
フォト

社外用の配線は2個持ってるけど、どっちだろ?
フォト

取り付けてみようと思ったら、どっちもカプラがはまらない。
端子の大きさが全然違うじゃん!
フォト
よくよく考えたら、過去に乗ってた車って、日産と三菱だったww
アルトってスズキじゃん!(ノ∇≦*)アチャー

ニシムタへ行き、
スズキ用のハーネスとついでに、ワイパーのゴムも買ってきました♪
フォト

ハーネスの取り付けOK♪
フォト
コレで社外のデッキが取り付けられます♪( ´∀`)bグッ

ワイパーのゴムを交換リサイクル
フォト
やっぱり、ゴムはかなり劣化してました♪
見比べると一目瞭然だね!

さて、とりあえず持ってるデッキは、カセットデッキとMDデッキ。
フォト フォト
どっちを使うって、もちろんMDデッキの方だよね♪

ただ、8年前にはMDは普通に売ってたけど、その後生産終了して今ではMDなんて使ってる人見かけないけどねー!(;^ω^)
まぁ、カセットよりは使えるし、とりあえずラジオ以外が聴ければいいからね☆

早速、配線を仮付けして音楽を鳴らしてみます。
フォト
...あれっ?音が出ない!Σ(´□`#)
「なんでだ?」

配線の接続間違ってないか確認。
...配線は間違ってない。
「じゃぁ、なんで音が出ないんだ?もしかして、デッキが壊れてるのか?」

MDを入れてみて、再生させると普通にタイムは動いてるのに、音だけが出ないって...。

何度も、配線の接続をやり直しをしてみたけど、やっぱりダメだ冷や汗

しばらく原因を考えてみた...
「あ、もしかして電球

純正のデッキを見てみて納得♪
フォト
やっぱり、デッキにスピーカーが付いてた!Σ(×_×;)
そりゃ、どんなに頑張っても音が出るわけない!www

19時前
ドアのインナーパネルに、スピーカー用の穴が開いてるから、明日はスピーカーの取り付けからだな☆
フォト

だいぶ暗くなってきたので、今日はコレで終了!

SNSチェック。
動画鑑賞。


【12月2日】
3時
就寝眠い(睡眠)
7 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031