mixiユーザー(id:50717)

2018年05月08日20:41

229 view

ルノー−日産が作れないだけでは?

■日産・トヨタ、ディーゼル離れの背景は 欧州で人気下火
(朝日新聞デジタル - 05月08日 07:43)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5101212

このニュースではトヨタ、ホンダ、スバルも撤退するから潮流みたいに
書いてるけれど、欧州本家のBMWもベンツもディーゼルの手を緩める気配はないね。

トヨタは、日本でもプラドに採用している、発展途上国の低品質軽油から
先進国の環境基準を満たすユニバーサルディーゼルをラインナップに加えており
ハイラックスやランクルを世界市場で売っている。
ハイエースのディーゼルもね
それに、経営連携してるのでマツダのディーゼルエンジンも調達可能だ。
マツダは、ガソリンとディーゼルの共通コンポーネント化を目指しており
SKYACTIV-Xは、セッティングを変えれば、軽油でもガソリンでも低燃費で
走れる方向を目指している。
EVはバッテリー充電が短時間で出来る技術がまだ発展途上で、
レンジエクステンダーが事実上必須な状態が長く続く可能性も高い。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031