mixiユーザー(id:6014645)

2018年04月28日22:23

268 view

いつものGW

私はカレンダー通りです。サービス業の方はかなり大変なスケジュールで、年末年始とこの時期はいつも、余り迷惑にならないようにしようと心掛けてはおります。

 今日は会社の後輩お薦めのラーメン屋に行きました。大森にあるホームメイドラーメン麦苗です。久々にラーメンを食べるために1時間以上並びました。それに見合うだけのラーメンだったかと言えば、そんな事は無い。これは味がまずいという意味ではなありません。
 そもそも何かを食べるのに1時間以上も待てるかどうか、という問題なので、結論は平日に休みが取れるのならばそうした方が良い、というもの。爽やかな煮干しのスープは絶品。1時間はともかくとしても並ぶ理由はよくわかる。チャーシューと鶏肉ですが、これも煮干しによく合う。麺も手作りとの事で他の食材との堅さなどとの調整もあるでしょう。非常に上品で食べやすい仕上がり。
 この期間に有名処を少し巡ろうかなと考え中。

 明日は春の天皇賞。ここ数年は物凄い内枠有利なこのレース。それなら1〜3着がすべて内枠かというとそうでもない。それよりも、ここ10年で馬券圏内になった馬30頭中6頭が単勝10番人気以下、しかも1〜3番人気以外の馬となると15頭も絡んでいる。1番人気に至ってはこの10年間で、昨年キタサンブラックがディープインパクト以来に勝ち鞍を上げたが、それ以外ではアサクサキングスの3着のみ。

 去年の福永と同じ乗り方ならばシュヴァルグランに勝機はある。外国人騎手の成績が滅法よくないのもこのレースの特徴だが。
 本命はレインボーライン。外目の枠が痛いけれども、3着以内に来てくれれば問題なし。3コーナーからじっくり捲れる機動力と重馬場巧者のパワーが遂に噛み合うと期待。
内枠有利に乗っかれるガンコとチェスナットコートがそれに続く。後者は蛯名騎手が騎乗という事で、今回のメンバーでは3000m以上のレース成績が岩田騎手の次に良い。
 クリンチャーとサトノクロニクルだが、前者が今回勘違いをしなければまず間違いなく来る1頭。後者は勘違いと斤量差のおかげで、前哨戦は上回ったとみています。
 惑星は何と言ってもアルバート。このメンバーでは1番のステイヤーなのだけれどもこのレースには縁がない。歳をとって歩様も硬くなり外枠も少し痛いが、少しぐらい外を回ってもスタミナは問題無い。位置だけだと思う。

もしこのレースに、ライアン・ムーアがアルバートに騎乗してきたら本命にしていたと思う。きっとGWの資金にはなりそうにない伝統の1戦。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する