mixiユーザー(id:65154971)

2018年04月23日21:11

73 view

東と西の違い?

すき焼きに、お麩?

肉・長ネギ・人参・シラタキ・春菊
木綿豆腐・椎茸(かシメジかエリンギ)・白菜
くずきり…が、関東圏の具材だよなぁ…


お麩を、使う鍋…鍋…鍋…
オデン・湯豆腐かな。もしかしたら水炊き…

いや、お麩だと、煮物のイメージしか
無いんだよね。(筑前&もつ&角煮ね)

もっと言うと、椀物の彩り扱いの
毬麩が、真っ先に思い浮かぶ位に
馴染みが無いね。



■すき焼きの具でいらないもの「豆腐。味染みに時間がかかりすぎる」「玉ネギ。白ネギと被っている」
(キャリコネ - 04月23日 07:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5082278
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する