mixiユーザー(id:22919472)

2018年04月14日23:12

57 view

みんな自分が正しいと思ってる

■おつかいレベルが低すぎる夫たち「じゃがいもがない。それっぽい芋はあるけど『ばれいしょ』って書いてある」
(キャリコネ - 04月14日 10:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5070649


うちの娘も言ってました…うちの旦那が使えない、と!

娘は教師としてフルタイムで働き、お婿さんは事情があって、しばらく無職だったので
必然的に今まで娘がやってた家事・育児をしばらくやってましたが
全てが不完全、全てが中途半端、だったそうで

娘のイライラも分からないではなかったけど
そういう娘も、結婚前の実家暮らしの時は、家事能力はひどかったよ。

結婚してから必要に迫られて、少しづつ覚えていったんだろうから
お婿さんにも、覚える時間を与えてあげた方がいいんじゃないかな。

あと、説明がざっくり過ぎるから理解できないんだと思う。
理解できてないのすら、分かってないちゅうか

本当に「初めてのお使い」みたいに、ここまで書くかってくらい詳しく説明しないと

男脳は左脳優位だそうだから、パソコンにデータ入力するみたいに教えないと

あと、やってもらって感謝の言葉もなく、間違いを指摘されたら
誰だって嫌になると思う。

まあ、そういう夫も、妻に感謝の言葉を言わないんだったら、お互い様だから
似たもの夫婦ってことなんだろうな。

かくいう私も、日ごろの夫の言動に腹をたてまくりで、ある人に愚痴ったら
「あなたが夫に求めてるのは
犬にニャーと鳴け、猫にワンと鳴けと言ってるようなもの」って言われちゃった。

そういえば、イソップの「北風と太陽」の話をされたこともあったっけ。
相手に変わってもらいたかったら、まず自分が変わるしかないってことか。


結婚生活ってハードル高いな〜。


4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する