mixiユーザー(id:140145)

2018年04月10日07:19

400 view

薄い本専門の印刷業者に入稿。/紙代高騰、宅配料値上げで、印刷費も値上げ。

*昨日、同人誌印刷が中心の印刷業者に入稿した。
 近所の印刷業者より安いから。


 B5版 全16頁 1,500部分
 製本なし(二つ折りもなし
B4の紙に墨一色で両面印刷したという意味)、
 宅配便で送付(2箱)。

 昨年は、44,000円だった。
 今年は、52,000円。


 印刷業者によると、
紙代高騰、宅配便利用料値上げで、やむなく値上げしたとの事。



「日本経済新聞」より
「印刷・情報用紙値上げ相次ぐ 大王製紙、10〜20% 日本製紙も」
2017/2/21 22:46
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ21H1P_R20C17A2QM8000/
(2017年)
>大王製紙は21日、4月1日出荷分から印刷用紙を
>1キロ15円(15〜20%)以上、情報用紙を10%以上、
>現行価格から引き上げると発表した。

>最大手の日本製紙も同日、ほぼ大王製紙と同規模
>の値上げを正式に表明した。


「印刷用紙8〜10%値上がり チラシやカタログ向け」
2017/7/27 1:31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HR7_W7A720C1TJ2000/
>チラシやカタログ向け印刷用紙が8〜10%程度値上がりする。
>日本製紙や王子製紙など製紙大手が求めていた
>値上げ交渉がこのほど決着した。文書や広告の電子化など
>を受けて紙需要が減る中、製紙各社は原燃料費の上昇分
>を価格転嫁して収益改善を目指す。

>製紙会社は大日本印刷や凸版印刷といった大手印刷会社
>に対して1キロ15円以上の値上げを求めていたが、
>8〜12円程度の幅で決着した。


「全商連」より
「変わる業界・印刷
製紙メーカー 7月から印刷用紙10%値上げ
印刷関連10団体 「容認できぬ」と意見書提出
これで3度目 企業努力も限界」
http://www.zenshoren.or.jp/gyoshu/seizou/070827-12/070827.html
>原油や古紙高騰などを理由に製紙メーカーが
>7月1日からいっせいに印刷用紙を値上げしました。
>印刷関連業者は価格に転嫁できずに悲鳴を上げています。



 原油や古紙が高騰すると、
末端の印刷業者にも、そのしわ寄せが来るのか。





■《家計直撃》納豆は値上げ・生活用品は値下げ、4月以降「上るモノ&下がるモノ」
(週刊女性PRIME - 03月30日 05:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=5048764

 紙は、
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパー
まで値上げの予定。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930