mixiユーザー(id:644479)

2018年03月27日10:11

45 view

北朝鮮の要人が北京入り

金正恩氏が訪中か 北京など元首級警戒
2018.3.27 01:30

 【北京=藤本欣也】北朝鮮の金正恩政権の要人が26日、中国・北京入りした。市内は国家元首級の厳戒態勢が敷かれており、最高指導者である金正恩朝鮮労働党委員長の訪中の可能性がある。国連安全保障理事会による対北制裁に中国が参加して以降、悪化していた中朝関係が改善に向けて動き出した。

 中朝関係者の話を総合すると、北朝鮮の要人が利用する特別列車が同日、北京駅に到着した。前日夜、鴨緑江の中朝友誼橋を渡り、中国遼寧省の丹東を経由して北京入りしたもようだ。

 北京市内の北朝鮮大使館や、外国の要人が宿泊する釣魚台迎賓館、会談などが行われる人民大会堂周辺では厳戒態勢が敷かれた。

 朝鮮半島情勢をめぐっては、4月に南北首脳会談、5月末までに米朝首脳会談が行われる予定で、緊張緩和に向けた動きが加速している。中国はその中で“蚊帳の外”に置かれており、習近平政権が掲げる「大国外交」の看板にも傷が付きかねない状況だった。

 北朝鮮は要人の訪中で、一連の首脳会談について中国側に説明するとみられる。冷え込んだ対中関係を改善し、見返りに経済制裁の緩和を狙っている可能性もある。中朝関係の改善は国際社会による対北制裁にも影響を与えかねない。

 要人について、金正恩氏のほか、妹の金与正氏、国家元首の役割を務める金永南最高人民会議常任委員長の可能性も指摘されている。ただ金永南氏は過去、航空機で訪中している。金正恩氏であれば最高指導者として初の外遊となる。

 北朝鮮の最高指導者が訪中したのは、2011年5月に金正日総書記が列車で北京などを訪れたのが最後。金正日氏は航空機の利用を嫌い、列車で外国訪問をするのが慣例だった。
http://www.sankei.com/world/news/180327/wor1803270004-n1.html
米国が要求する非核化は呑めないとすれば、支那かロシアに擁護してもらうしかありません。
支那と米国が貿易戦争を始めたので、敵の敵は味方の論理で反目していた支那に北朝鮮が接近し始めたのかも^^;

森友問題を国会でやってる場合かよ^^;
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031