mixiユーザー(id:1904053)

2018年03月25日18:22

317 view

運命の歌

危険・警告此れから二つは、鑑賞会用の開設です。危険・警告

ヨハネス・ブラームス作曲
運命の歌作品54
サー・コリン・デイヴィス指揮
バイエルン放送交響楽団・合唱団


かんち自身の解説

この鑑賞会では、初めての登場になります、ブラームスの「運命の歌」。じつは、同時鑑賞会で私が音源を提供してご紹介したことがあります。一番好きな演奏はそれなのですが、今回はその次に好きな演奏を御紹介したいと思います。

ヘルダーリンの詩をもとにしたオケ付きの合唱曲です。このようなオケ付きの合唱曲をブラームスはいくつか書いています。ヘルダーリンの強烈な詩を、ブラームスのこれまた個性的な和声で表現された作品は、今回の1プロとしてぴったりだと思います。是非ともその世界を味わってみてください。


*********************************

運命の歌」(うんめいのうた、Schicksalslied)作品54は、ドイツの作曲家ヨハネス・ブラームスが作曲した合唱と管弦楽のための楽曲である。詩はヘルダーリンの『ヒュペーリオン』による。1868年から1871年にかけて作曲され、1871年10月13日、ヘルマン・レーヴィ指揮によりカールスルーエに於いて初演された。演奏時間は約20分。

ヴォルフガング・フォルトナーは、同じ詩による歌曲「ヒュペーリオンの運命の歌」(Hyperions Schicksalslied)を作曲している(『ヘルダーリンによる4つの歌曲』の一曲)。

**************************************

まず、ブラームスの「運命の歌」ですが、これは以前某SNSで述べているんです。それを一部転載します。



歌ってみると、大変です。合唱や管楽器をやられている方はよくわかると思うのですが、高音部をピアノないしピアニッシモで「歌い始める」んです!歌い始めはアルトですが、確かメゾピアノだったはず。テノールもそう。しかも、やわらかく。超弩級の難しさなのです。

でも、アマチュア合唱団は歌いたがるんです。なぜかって?お金かからないからですよ。だって、オケがあればコンサート成立してしまいますから。ソロパートがないので、ソリストが要らないんです。だから、その分節約できるんですね。全く、合唱団の自己中ですね(って、かつて自分もそうだろと影の声が・・・・・)。



そう、この曲はソリストがいらないんです。収録されている曲の中で唯一ソリストがいない曲ですし、また唯一の合唱曲でもあります。歌詞も転載したいのですが、これはブログではちょっと差し控えさせてください。ただ、これも私が書いた日記から転載しますが、



私たちは、理想と現実の狭間で悩みますよね。本当にその通りなんです。でも、それをあまり嘆くことは無い。そんな暇日常生活ではないからです。

でも、ふと立ち止まった時、「自分はこれでいいのだろうか」と思うことはありますよね。それをすべて受け止めたのがこの詩です。

もし、この詩を読んでぴんと来た方、この曲をお勧めします。

きっと、ヘルダーリンと同様、理想と現実のギャップで苦しんでいるだろうから。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する