mixiユーザー(id:3773139)

2018年03月17日23:50

130 view

さぁ出かけよう!走行記録(192)

日時:3/17(土)
目的:新上総国三十三観音霊場巡り
天気:晴れ
気温:11℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:30出発
今日はいい天気だ。
風がちょっと冷たい。

浦和ICから東北道にIN

川口JCTから首都高川口線にIN

いきなり渋滞。
困ったもんだ。

川口PA
休憩&コーヒータイム

渋滞情報確認。
首都高はずっと混んでいる。
今日は長い一日になりそうだ。

江北JCTから首都高中央環状線にIN

葛西JCTから首都高湾岸線にIN

湾岸市川から東関東自動車道にIN

ここまで走ったりつまったり。
ようやくスムーズに流れ始めた。

宮野木JCTから京葉道にIN

蘇我から館山道にIN

市原SA
お昼ごはん
スタミナ焼定食を食べる。

受け取りに行くと
スタミナ焼定食3つ。
どれを取ろうか迷う。

「同時にできちゃったので好きなのどうぞ!」
お姉さんの笑顔が眩しい。

木更津南ICでOUT

国道127号に入って
南へ向かう。

県道298号に入って
南西へ向かう。

市道に入って
西へ向かう。

正法寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

市道に入って
西へ向かう。

指定した番地に到着するも
お寺が見当たらない。
地図を確認。
もうちょい先だ。

細い道の入り口に
小さな石碑。
「萬福寺入り口」
小さい。小さいよ!

萬福寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

数人で境内を掃除中。
お互い挨拶を交わしながら
本堂へ向かう。

本堂内に入れて頂けた。
しばらく待機。
ちょっと時間が掛かっているようだ。

住職自ら御朱印帳を
持って来てくれた。
今日の日付入り。
その場で書いて頂けたようだ。

その後住職と軽くお話。
再び出発する。

国道465号から
県道255号に入って
北西へ向かう。

醫光寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

駐車場に黒いペルシャ猫。
珍しい。写真を撮ろうと
近寄ると物陰に隠れる。

物陰の反対側へ
またまた隠れられる。

しばらく回り込む→隠れるを
繰り返すも結局逃げられてしまった。
写真は撮れず。残念。

ぐるぐる回すお経の奴がある。
このお寺のは凄く勢い良く回る。
いつもあまり回らないので
ちょっとびっくりする。

納経所が無人。
ピンポンも無い。
困った。

途方にくれて
境内を彷徨う。

本堂の脇にピンポン発見。
こっちだったか!

お茶とポケットティッシュを
帰り際に頂いた。
ありがとう!

国道16号に入って
東へ向かう。

東福寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

誰も居ない。
本堂の脇に箱を発見。
とりあえず開けてみる。

お線香と蝋燭だった。
困った・・・。

本堂脇に張り紙発見。
住職の携帯番号が書いてある。
むぅ・・・難易度高いな。

電話をすると本堂の
隣の家から人が出てきた。
何となくそんな気はしてました。

帰り際にお菓子を頂く。
ありがとう!

国道16号から
県道90号に入って
東へ向かう。

木更津南ICから館山道にIN

蘇我から京葉道にIN

宮野木JCTから東関東自動車道にIN

湾岸市川から首都高湾岸線にIN

ここまでつまったり走ったり。
時間だけが過ぎて行く。

市川PA
休憩&コーヒータイム

渋滞情報確認。
この後もずっと渋滞だ。

葛西JCTから首都高中央環状線にIN

江北JCTから首都高川口線にIN

川口JCTから東北道にIN

ずっと走ったり詰まったり。
こんなに混んでいるのも珍しい。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM6:30

総走行距離:262km
今日は渋滞だらけの一日だった。
こんなに混んでいるのも珍しい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する