mixiユーザー(id:22918224)

2018年03月06日12:03

132 view

昭和の通勤者は『網棚』に載せていた

■【迷惑】満員電車で大きなリュックを背負ったままの人は何を考えているの?「床に置いたら転ぶリスクがあるから」って言うけど……
(キャリコネ - 03月06日 07:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5014394昭和30年代JR=国鉄で通勤する都内の人は、荷物を網棚に載せて、降りる直前に荷物を下ろして下車していた。それが、上に載せるのは面倒臭いから『持ったまま』電車に揺られる。
普通に考えても、上の空間を使わなくなり乗降者数が増えて混雑・不快が増すのは当然だろう。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する