mixiユーザー(id:2099510)

2018年03月06日07:21

125 view

ここ数年で一番良かったw

いや〜
今年のアカデミー賞授賞式はほんっとーーうに面白かった!>昨日

とにかく昨年

アカデミー史上最大、空前の大失態だったのも記憶に新しい


大トリで行われる全世界注目の作品賞発表時
封筒を渡す担当者が間違えて「主演女優賞」の封筒を渡し
プレゼンターのウォーレン・ビーティとフェイ・ダナウェイが
そこに書かれた「ラ・ラ・ランド」という作品名を読んでしまう惨劇

すぐに気づけばよかったんだが
「ラ・ラ・ランド」の監督がひとくされ喜びの受賞スピーチ最中に
やっと気づいて監督自ら「『ラ・ラ・ランド』ではありません」と言わされた事件
可哀想に(−−;
担当者は永久追放
こんなありえない出来事は末代まで語られるんでしょうね


これを踏まえて今年はどうすんだ?と思ってたら
何と司会&作品賞プレゼンターは去年と同じ
ジミー・キンメルにウォーレンとフェイというwwww
なんたる自虐構成www


ジミーなんてトランプ批判ばっかりしてたらその一方で
史上最悪のアカデミー授賞式になってしまい
その最悪な回の司会者というレッテルに1年間苦しんで
寝ても覚めても「作品賞…作品賞…」とうなされるPR動画作っちゃってるしw

司会初めに
「みなさん!今年は名前を呼ばれてもすぐには立たないで下さいね!」
と念を押す場面もwww

さらに途中でも関係ない人たちがこの事件を弄る弄るwwww

マーク・ハミル様なんて短編アニメ賞のプレゼンターなのに
「『ラ・ラ・ランド』と言ってはならんぞ」と言いながら封筒開けたりw
面白すぎw


作品賞プレゼンターの2人を紹介する時は
「『ボニー&クライド』51周年のお二人です!」とか(爆笑)

そっか、去年は50周年だったからプレゼンターだったんだwww

ウォーレンも「みなさん、またお会いできましたね」と笑いを取ってたよw

実況ではウォーレンが発表する直前まで
「『ラ・ラ・ランド』言うなよ言うなよ」などダチョウ倶楽部状態w

からの〜

ウォーレン普通に発表→→→「言わへんのかーい!」と
「ドリルせんのかーい!」みたいになっててめちゃくちゃワロタっす

それ以外にもいろいろ

長くなりがちな受賞スピーチを短くするためにMCのジミーが
「一番短かった人にはこれを差し上げます!!!」
と、舞台奥の幕が上がり
そこにはカワサキ製の超豪華ジェットスキーと
キンキラコスチュームを身にまとったヘレン・ミレンが待機wwwww
「ヘレン・ミレンは付いてきません」(あたりまえw)

おふざけかと思いきや

これがまた意外にも受賞者たちが
「ジェットスキー狙いです!!!」とめちゃめちゃ早口でスピーチ読む人続出

みんなジェットスキー欲しすぎワロタ

最後の最後で作品賞受賞のデル・トロ監督のスピーチが終ったら
ジェットスキーとヘレン・ミレンが現れ
しっかりジェットスキーには最短スピーチだった
衣装デザイン賞を受賞した人が乗ってたw



それ以外にも面白い企画の数々
今年は良かった本当に良かった!怪我の功名ってやつかしら



面白いだけじゃなく普通にメイクアップ賞受賞した日本人の辻さんにも
注目したよ
この仕事のきっかけがゲイリー・オールドマン様から直接きたEメールて
スゴくない????
「君が(仕事を)受けてくれなかったらこの映画はやらない」とか
一種の脅迫じゃんwwwwww

そのゲイリー様も悲願のオスカー受賞!!!!!
「レオン」の時に心を鷲掴まれて以来ずーっと好きだったので思わず
「ゲイリーキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!」と実況にも書きこんだよw



あとWOWOWのスタジオアカデミー賞レギュラーゲスト
我らが町山マッチー様

司会のジョン・カビラたんに
「ギレルモ・デル・トロ監督とはお友達なんですよね?」と訊かれた時には
「友達じゃないですよ!ただのヲタク仲間です」

とか言ってたのに
デル・トロ監督の「シェイプ・オブ・ウォーター」が作品賞を獲ると
スタジオで泣いてるんですよ〜!!!!

もう!!!!!!

マッチーってば!!!!!!!!





ツッコミも感動も爆笑も
いっぱい詰まった生放送
これだからやめられない!(≧▽≦)







2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る