mixiユーザー(id:25822269)

2018年03月05日18:49

264 view

漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」

さすがにここまで、嘲た態度でくるなら "お前はやり過ぎたんだよ" な、対応せざるを得ないとおもいますけどね。




■漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」
(BIGLOBEニュース - 03月05日 11:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=5013163

フォト

フォト

フォト

フォト



無料で漫画などを閲覧できるサイト「漫画村」が、有料版「漫画村プロ」を開始することがわかった。


漫画村は、漫画雑誌やコミックス、写真集などが無料で閲覧できるサイト。その多くは出版社の許可を得ていないため、海賊版サイトの1つと呼ばれているが、漫画村は自らのサーバーに画像を保管していないため違法ではないなどと主張している。


漫画村には漫画家をはじめとして多くの批判が集まっているが、そのことを逆に「漫画家さんが無料で広告してくれた」と皮肉。利用者は2ヵ月で1.8倍にも増加し、向上した維持費を賄うために無料版に加え、有料版を提供するという。「漫画村プロ」では、全ての広告を除去し、アダルト作品の非表示選択、ZIP形式での画像ダウンロードなどの機能を提供。また、3人まで同時に使用ができ、無料版と分離した安定したサーバーで閲覧することができるという。「漫画村プロ」の提供は4月から5月を予定している。


これまでも問題が指摘されてきた漫画村が有料版まで開始することに、ネットでは早くも批判の声が多数寄せられている。
「盗人猛々しい」
「今まででもアウトなのに人の漫画で課金とな」
「隣の畑から野菜取ってきたから売るぜ!生産者のことは知らないけどな!みたいなことか」
「作者になんのメリットもないじゃん」
「そこまでするならWEB漫画でちゃんと契約しちまえよ」
「超えてはいけない領域に達した」
「稼げる間に稼いで逃げきるもりかな」
「利用者側も取り締まらないとだめだろ」


海賊版サイトをめぐっては、日本漫画家協会が2月に利用しないよう呼びかける声明を発表。「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている」と指摘し、「このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう」との懸念を示している。

BIGLOBEニュース


あと違う危惧もあるわな。
これ読んだらそう思った。

「漫画村プロ」にクレカ情報を渡したら魂まで抜かれると思ったほうがいい | からっぽもーど https://null.style/archives/1851


「漫画村プロ」にクレカ情報を渡したら魂まで抜かれると思ったほうがいい

「漫画村PRO」とかいう、漫画村の有料プランが発表された。

これは月額定額で、「広告の排除」や「漫画のzip形式でのダウンロード」ができるようになるというもの。

この清々しいほどのゲスっぷりには、ちょっとした感動すらおぼえる。「ゲスの極み乙女。」川谷絵音なんて全然極まってなかったじゃん。ゲスビギナーだったじゃん。それに乙女でもない。

 

さて、この情報を知って、「課金しちゃおっかなー」とか思ってるゲス道を歩みし者のみなさんは、いったんよく考えたほうがいい。そんなやつに個人情報を渡すんですか?

漫画村が集めようとしているのはただの個人情報ではない。「ゲス道を歩みし者を網羅した永久保存版のリスト」である。ちょっと賢い人間なら、ぱっと聞いただけで2、3個くらいは悪ーい使い道を思いつくだろう。俺はさっきから妄想が止まらないもう止まらない♪

 

それだけではない。

これほど恨みを買っているサイトも珍しい。いつかハッキング(クラッキング)されて顧客情報が抜かれるなんてことがあるかもしれない。その場合、この広大なインターネットの海にそのリストがばら撒かれることになる。どんな悲劇が起こるか、想像力がありあまる♪

 

過去の例を見てみると、2013年に「2ちゃんねる個人情報流出事件」というのがあった。あのときは、当時まだ学生だった俺の個人情報も抜かれたんだけど、酷い有様だった。

俺を含めた数え切れないほどの人物の氏名、住所、カード番号なんかがまとめられたひとつのファイルが出回って、誰でも閲覧できる状況になっていた。テレビに出ているような有名人や、政治家も載っていたと思う。多分いまでもダークウェブとか漁れば手に入るんじゃないかな。

 

そうやって一度抜かれてしまった情報というのは、絶対に回収できない。漫画と同じで、無限にコピーして配布して保存できるからだ。当たり前だけどね♪

最終的には個人の責任だけど、取り返しのつかないことになる前に踏みとどまろうね。という注意喚起でした。

 

あと不倫とかも止めとけ。











相次ぐ批判が「無料の広告」に? 海賊版漫画サイト問題
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5013512


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する