mixiユーザー(id:2439326)

2018年02月18日10:17

164 view

E-3おわり

まだ有情

通常艦隊でのHマス到達と機動部隊でのSマス到達がギミック解除の条件だそうです。
JとNの間に航路が出来る(=空襲が一回減る)くらいで
大きな効果がある訳ではないですがやるに越したことはない。

Hマスに関しては特定艦を含む編成で最短を通ることが可能で
Fの分岐は高索敵または輸送装備の搭載で南下出来る模様。大発のスコアが高い?
抜け穴としてここも潜水艦で遠回りながらHマスに到達出来るようですね。
対潜艦はBにしかいないのでBを全力でケアすれば他は考えずに済むのがメリット。
まあうちは多摩と21駆を含む普通の編成で完全防空もついでに狙って一回で終了。

Sマス到達については攻略編成でそのまま乗り込む感じで。
小沢艦隊所属艦が8人以上で最短ルートを通ることが出来ます、が
所属艦11人中3人は軽巡なので実質8人中7人みたいな具合で選択の余地がほぼなし。
秋月初月を両方入れるか、どちらかを削って瑞鳳を入れるかくらいしかないかな。
瑞鳳を入れる場合は夜間装備で固めて第二旗艦にいれておくと結構いい仕事します。
ボス戦だけですが制空もしてくれて安定感も変わるのでおすすめ。
残りはサブの雷巡がいれば一人入れとくとそこそこ仕事してくれるかなと。

ボスは空母おばさん(強)。従来の空母おばさんよりちょっと強くて硬い。
最終編成になると随伴艦のヲ級がヲ級改になったりするので
最後だけは決戦支援があるといいかなと思う。削り中はお好みで。

という感じで最後一回倒し損ねましたが終了。有情なのはここまでだそうで('A`)
てか問題は攻略ではなくE-4甲で掘りが出来るかどうかなんだよなぁ…
なんでE-4に二人とも配置してしまったのか(ヽ´ω`)E-1~E-3のどこかにしとけよ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する