mixiユーザー(id:11254463)

2018年01月19日05:46

139 view

出産レポ

昨夜は、ゆっくり休むようにとお心遣いをいただき、ヒトトはナースステーションで預りということに。数ヶ月ぶりにお腹を気にせず、尿意にも襲われず、ナゴムの襲撃にもあわず(笑)寝られました。
よく寝すぎてこんな時間に起きてしまった(^o^;)のでレポを。

17日。
なにかと17という数字に記念日があるパン旦一家。
1月の新月、満月を調べると17日と月末だった。
「これって17日に産まれるかもね〜」なんて冗談まじりで話ていた。
先週の健診でもまだまだと言われたし、3週間も早くなることはないだろうと誰も信じていなかったけど。

18日Am2時
日付がかわる少し前にトイレに起きた。そこから寝付けなくてゴロゴロしてやっと睡魔がきかけた時になんだか違和感。
あれ?横になってるのになんかでた?気のせい??
睡魔がきていたのでためらったけど、トイレにしぶしぶおりた。
トイレにつくやいなや、抑えきれない液体があせあせ(飛び散る汗)
一瞬で現実に引き戻された。
しかし、ナゴムの出産も破水からなのでさほど慌ててはいなかった。2階に行き母とパン旦に破水をつげ、タオルを腰に巻き横になりながら病院へ電話をするとすぐに来るように指示を受けた。
みんなで、あと数時間早かったら17日だったのにねなんて話す余裕もあった(笑
この日、4時起きで仕事のパン旦には家に残ってもらいナゴムの担当に、母に運転を任せた。
病院につき、ナゴムの時に車いすに乗ってくるよう言われたので今回もそうしたけど、なんで車イス乗ってんの?といわんばかりの看護師さん(・・;)あれ?7年たつとかわるのかな?結局、ナースステーションからは徒歩で陣痛室にむかった。
状況を説明し、内診へ。
破水だと確信してる私にでた結果はオリモノじゃないですか?だった。
破水に反応する薬品が反応しなかったらしく、子宮口もまだまだ上だったらしい。
そんなはずない!絶対、破水だと私も譲らなかった。
このままだと帰らされるあせあせ(飛び散る汗)
2回調べてくれたが、やはり反応なし。
陣痛室に戻って対策を練ろとした時にやはり違和感あせあせ(飛び散る汗)トイレに行かせて貰うと、出血していた。
それを看護師さんに伝えると子宮口がひらいたのかと三度目の内診をしてくれた。
その時、ちょうど破水の続きがあり(どうやら高位破水だったらしい)見事入院券をゲットした(笑

しかし、しばらくモニターをつけても陣痛もなく子宮口もやはり閉じたままなのでまだ時間がかかるらしく、母には一旦帰ってもらい陣痛がほどほどに来たら連絡することにした。
この時点で4時ぐらいだった。
案の定、寝てくださいと言われたけど寝られるわけなく出産シュミレーションをしたり、痛くしないでねと願ったりして5時をむかえた。
おっ?これ陣痛じゃない?って感覚がきたので陣痛アプリを起動し計測すると5分やら6分やら。
この期に及んで前駆ってことないよな(^o^;)と不思議がっていると突然4分で結構な痛みが2度きた。
ナースコールして、再びモニターをつけて貰ってまた一人になると感覚は5分やら6分やらで痛みもひどくない。
なんだったのさっきの痛みは?と本当に不思議だったのと同時にこの痛みでナースコールして看護師さんに怒られないかな?と不安にもなった(小心者なんです)
モニターをつけてもらい5、6回目の波のあとまたきゅうに4分で陣痛がきた。
しかも尋常じゃない痛みでたまらなくナースコール。
こ、これが続くんだったら私、「死ぬ」と本気で思った痛みだった。
飛んできてくれた看護師さんが子宮口を調べてくれると「嫁さん、全開やわ(^o^;)分娩室いく用意するから、家の人に連絡してる?」と。
連絡してるはずなんてなかった、だって一回前の陣痛は余裕だったから。
用意してもらってる間に母に電話、といってもなんだか手が震えるし視界も定まらないほどの痛み、やっと出た母に「もう産む」しか伝えられなかった。
息をするのも苦しくって、なにか指示されても従える余裕がなかった。
ベッドごと分娩室に移動しベッドが分娩台に変化した。ナゴムの時は歩いて分娩室まで行って設置された分娩台に座った記憶があったけど、かわってくれていて良かった。
分娩台が完成するやいなや、先生が「いきんでー」といってくれた。
か、解放されるーーーーー。
2、3回いきむとすぐにヒトトはでてきてくれた。
分娩室に入って5分?ぐらいだったと思う。
元気な泣き声が響き渡ったぴかぴか(新しい)
「おめでとう」とひとしきり祝福して下さったぴかぴか(新しい)その次は「早かったねー(笑)陣痛きたら早いとは思ってたけどそこまで早いなんてびっくりしたわ(^o^;)」
そう、毎日なん例も出産に携わっている看護師さんを驚かせるほど私の陣痛はぶっ飛んでいた( TДT)
5分、6分間隔をうろうろしてるかと思ったらいきなりアクセル全開クライマックス(^o^;)
もうなにがなにやら。
い、いいんだ!それよりヒトト目がハート
かわいいーナゴムにそっくりーぴかぴか(新しい)
一旦抱っこさせてもらい、写真を撮ってくれたあと、私の隣で元気に泣きながら諸々処置をしてもらってるのを眺めながら後産へ。
痛い(;´д`)ナゴムのときはスルッとでたけど、今回は痛い( TДT)もう、絶対三人目産まねー
なにもかもナゴムの時より痛かった(泣)
逆だったら私、二人目拒否したかも表情(青ざめ)いかに、ナゴムの出産がラクだったかを思いしらされた。

そういえば、母は?
ヒトトの準備が終わり家族も抱っこできる状態になったので母が来てるか確認してもらった。
すると分娩室に母登場。
「あんたね、陣痛来たら連絡くれるって言うたやん」あっ怒ってらっしゃる(^o^;)
いや、かくかくしかじかで余裕なくてあせあせ
ほらヒトト抱っこしたってーで難を逃れた。
孫の存在は偉大なり。

二時間の安静の間、ずっとカンガルーケアをさせてもらい母と今回の出産を振り返りながら、パン旦や家族にも無事産まれたことを報告した。
残念ながら今回もパン旦は立ち会いかなわずだったけど(^o^;)よろこんでくれたし、破天荒陣痛も私らしいと笑い飛ばしてくれた。

今回の出産レポはこんな感じかな。
とにかく、痛かった。
そして後腹も痛い( TДT)
けどヒトト可愛い目がハート
ヒトトを見るナゴムも可愛い目がハート
早くみんなのいる家に戻りたい嫁なのでした。

しかし、人間の回復力ってすごいな、当日はなにもかも痛くってロボットよりひどい動きなのにもう結構普通に座れるし歩けるぴかぴか(新しい)
ありがたや、ありがたや。


2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する