mixiユーザー(id:14005590)

2018年02月01日15:24

315 view

「ペナンガラン」。

ついにアニマックス3期鬼太郎も本編最終回を迎えて地獄編に突入した模様です!
ヒャ〜、放送して欲しかったので嬉しいけど見るのが今からマジツライっす…(泣)。沢城鬼太郎さんもきたことだし、なんとなく浮かれ気分で地獄編も軽〜い気持ちで見られそうな予感でいたのですが、地獄編の呪縛はまだ解かれていなかった…某所で某イラスト見たら地獄編の内容を思い出して…心が折れた…泣き顔

地獄編は7話一気に見る!!

でないとツラくて心が持たないッス泣き顔


まー現段階では93話までしか見ていないので、地獄編はまだ先。
今日は「かぶそ」を見てきたよんハート達(複数ハート)山口鬼太郎の足がキレイすぎて大コーフンでした!うれしい顔ハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)足ばっか見てたハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)
ってか、感想たまったねぇ…「ペナンガラン」から「かぶそ」まで7話分です。
書く必要は全っ然ないんだけど、今までずっと書いてきたのにここでやめるの惜しいので、ざっくりまとめておこうと思います。

「ペナンガラン」は柳瀬鬼太郎なのでずっと待っていた回でした!ハート達(複数ハート)
期待を裏切らぬカッコカワイさ…そしてなんてワンパク!ハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)いや、いい意味で期待を裏切られたかも!カワイイ鬼太郎さんかと思いきや、今回は少年らしいカッコイイ鬼太郎さんでした!
ネコ娘から手紙を受け取る時の「ありがとう!」から、カラスくんたちから情報を得た後の「サンキュー!」、ネコ娘がねずみ男から銀行の現金を取り返した結果を聞いての「よくやった!」など、今回なんていうかすごく言い方がワンパクだったよね!ぴかぴか(新しい)

「1時間後に向こうの橋で落ち合おう」

ってセリフがなんでもないんだけどすごくスキ(笑)。リーダーシップ発揮してた(笑)。
昔、暴れた獅子が頭を落とされ、頭だけになっても悪さを働いたためお札を貼られて封印されたとされる獅子頭。ある時こそ泥がその封印を解いたことから獅子頭の復讐が始まり、その獅子頭を保管していた子孫の孫娘が連れ去られたことで鬼太郎さんが乗り出してくることになります。
なんか獅子頭すごく性格悪かった!(笑)。
獅子頭を代々守ってきた子孫のおじいさんのことをストレートに「じじい!」って呼んでみたり、封印された復讐の為に今度は孫娘のユミを自分にとりこんで、悪事を働いたのは孫娘のせいにしてやるといって「今度はお前たちが苦しめ!」とか言ってみたり。その発想がリアル過ぎるんだよ!(笑)最終的にはユミさんの手で鬼太郎さんを殺させようとして、

「いっそわたしを殺して!」

というセリフまで出ちゃいました。なんかショックだった…。
遠心力で獅子頭からユミさんをを引き離し助け出すのに成功、倒れた獅子頭に駆け寄ると中から牙を持つノズチの小さい盤みたいななにかが飛び出してきました。それに素早く反応した鬼太郎さん、トァーっ!とリモコンゲタを喰らわしてKO勝ち!ぴかぴか(新しい)よーしゃないッス!(笑)
ノックアウトしたものの姿を見て「これはっ!」と驚く親父さんに、鬼太郎さんのん気な感じで

「なんなんです?」

とさっきまでの勢いゼロで尋ねるのが猛烈カワイカッタうれしい顔ハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)
獅子頭の中には東南アジアの妖怪、ペナンガランが寄生していたのです。獅子の頭だけになっても動くことができたのはペナンガランの仕業だったのでした。

「伝説ってバカにできないのね…」

と感心するユミさん。
伝説の陰には妖怪あり。あの安政の大地震も、悪魔べリアルとカラス天狗の戦いによって起きたものなんでしょ?(笑)
あらゆる現象を科学で解明できるとしたらそれはそれで興味深い。けど、獅子頭の中にはペナンガランがいた、とか、地震は妖怪大戦争が引き起こした、とか、そういう幻想的な神話的な解釈も残しておいてもらいたいなって気持ちもあります。
だってもしかしたら科学で説明しているほうが実はこじつけで、真実は妖怪や神仏が起こしていた現象だったってことももしかしたら本当にあるかもしれないんだからねぴかぴか(新しい)

真実は藪の中。
信じるか信じないかは自分次第。

そう考えると世界が広がって楽しいですうれしい顔ぴかぴか(新しい)

えーっ、「ペナンガラン」しか書けなかった…泣き顔こんなに端折ったのに…泣き顔
次回「妖犬タロー」と「木の子と山天狗」と「妖精ニクス」と「ヒ一族」と「家鳴」と「かぶそ」です。
明日の朝見たら「ぬけ首」も追加でーす(笑)。 ←そんなんムリや…(笑)。
しかし本当にもう後半って感じのラインナップだなぁ…。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する