mixiユーザー(id:594622)

2018年01月19日00:31

198 view

大学支援

ホリエモン×ひろゆきが生活保護世帯への進学支援に疑問 「成績優秀者向けの返済不要な奨学金を増やしたほうがいい」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=141&from=diary&id=4947677

>来年度から、生活保護世帯の子供が大学などに進学する場合、給付金が支給されるという。

確かに変な話で、成績優秀者だと返金しなくてもよいシステムがある。

防衛大学とか行けばさらに給与までもらえるという仕組み。
まあ、相当なレベルで競争率も激しいかと思うが・・・

単純に機会がということで大学へとなると、単純に大学へ行くだけの目的になる。
あとは、大学の質とかもろもろあって、ほぼ行くだけになると思う。

つまり大学を卒業したという証しだけを手に入れるために行くだけという感じでしょうか。

学問として底上げというが、そもそもそれってどういうことを指すのかってところです。
所詮短期記憶に任せた単純にテストで良い点取ることなんでしょうかね?

よく成績の格差とかでいろいろといわれてるようだが、それらのことでの政策といったところでしょうか?
だが、どんな塾やもろもろとかに支援しても成績の格差なんてものは無くならない。
単純に平均点が上がるだけで、1点の格差がものすごく大きくなるだけの話。

あと、そもそも出来る人は塾なんて行く必用もないです。
それぐらい出来るという感覚そものが違う。
一度見たことは忘れてない感じですね。
好きな映画やドラマ・アニメを見てる感覚と同じで、ストーリーからセリフまで覚えてるのと同じ。

そんな人と勝負しなければいけないのだから、そこからして格差なんてありすぎる。
しかも超えられない壁というべきでしょうか。

ちなみによい大学出ても、実のところ就職など見ると案外高卒でも可能なところへ行ってる人も居る。
その辺海外でも同じようで、ケンブリッジ大学でてレジ打ちとかね。
結局のところ大学中でも競争ですから、入れてたとしても卒業は底辺で卒業という感じな人も必ずいるってところです。

少子化によって大学の経営危機とかあるから、その辺でなんとかして歯止めをという魂胆もあると思う。
大学はランクではなく中身が問題であって、単純に学問といっても名誉教授という単純な名誉だけのつまらない話を聞きそれが必修だから笑える。

つまり卒業のために単位をとるためにやってる過ぎない点。

最初のころは受験のための勉強の復讐みたいなものありますからね。
英語とか数学とか。(この辺も必修だったなぁ・・・)

結局のところ大学とは勉学する場なのか?
おそらくそんなものはある程度大学によって違うだろう。
単純に大学に行くことが目的になってるだけの人が大半。

っというか、専門的なところになると入れないですよね。
偏差値とか苦手な教科があって無理とかね。

入れないから手ごろなところという感じでしょうね。

0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る