mixiユーザー(id:21895021)

2018年01月09日00:08

39 view

1月9日の誕生花・繁縷(ハコベ)

フォト
1月9日の誕生花と花言葉は、菫[スミレ]〈黄〉(慎ましい幸福)、菫(慎み深さ)、(早咲き)、グラジオラス(念には念を入れて)、ヒトリシズカ(隠された美・愛にこたえて)等々があります。今回は、ハコべを取り上げます。花言葉は、「ランデブー・愛らしい」です。

ナデシコ科ハコベ属の植物です。日本、アジア、アフリカ、ヨーロッパに約100種分布しています。春の七草の一つで茎が緑色である事からミドリハコベとも呼ばれています。また、ハコベラとも呼びます。ハコベの語源には諸説あります。雑草として「はびこる」→「はこびる」→「はこべら」→「はこべ」と変化が考えられる。また、西日本では、雑草の生態を表す「はいずる」→「へえずる」が変化して「へずる」「ひずる」の方言として呼ばれる場合があります。
民間薬として、干して粉にし、塩と混ぜたハコベ塩を歯みがきに使われてきました。、現在でも歯茎の出血を防ぐ目的で使用されています。小鳥の餌としても利用されています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する