mixiユーザー(id:26351750)

2017年12月24日14:56

227 view

東京散歩 コリドー〜上野周辺

 東京へ遊びに行ったのは、4月以来。
女装で行くのは、マイフレ&マイミクさんと
行動する時で、やはり行動範囲が狭く
なっちゃうからね。
日帰りでは、時間が短いです。
具体的なお誘いがないと、
なかなか腰が上がりません。

 コリドーというのは、有楽町から新橋の
ガード付近にある飲み屋街です。
地図を見ていて、歩いてみたくなりました。
東京駅から有楽町方面へ、ガード下を歩くと、
かなりアングラな雰囲気。
 とても雰囲気のある路地が有ります。
写真を撮ってる外人さんもいて、
日本のそんなところに興味を持つとは、
ディープな情報が拡散しているんでしょうか。
銀座に隣接している飲み屋街で、
夜は様子が一変するんでしょう。
フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト
おしゃれなお店も多く有ります、
高いけどw
新橋まで歩いて、結構写真も撮ったが、
銀座をぶらぶらして、飲まないと面白くないのかなw


新橋から一気に上野へ移動し、
国立科学博物館へ行きました。
4月にマイミクさんと上野で遊んで以来、
気になっていました。
フォト フォト
お客は、小学生〜高校生が多く、
平日だというのににぎやか。
11時半、混まないうちにお昼にしました。
館内に入っているレストランは、
老舗の精養軒です。
フォト

フォト フォト
料理はもちろん、接待も良好で、
子供にはもったいない、というか
こうしたお店でちゃんと過ごせる子は
躾が行き届いているんでしょう。
写真は、日本館のドーム。
竣工は1930年です。
フォト
階段室あたりは、あまり人はいませんが、美しいと思います。
ここなら女装写真も撮れる。。
吹き抜けの、凝った設計のため、
色々な表情を見せています。
フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト
展示物は、それこそ手当たりしだいみたいな。
傷んでいるものは全く無いです。
理科の教科書に載っているものもあるのでは?
デザイン的に凝っているというか、
面白いです。
フォト フォト

フォト フォト

フォト
じっくり回ると一日かかるかも。
科学好きにはたまらないです。
東京の有名校の制服が結構見られるのも良い点(笑
また、人間を含めた動物の展示に
力が入っている印象です。
フォト フォト
剥製が迫力ですね。


 次は国立博物館へ。
こちらの展示はひたすら渋いです。
フォト
この建物は、天皇専用のものらしく、
入れません。
本館は階段室が好きw
フォト

フォト フォト
平成館のほうが見どころは多いと思います。
社会科の教科書で見たものの実物が。
フォト フォト

フォト フォト
かなり感動する。

埴輪の足が妙に可愛い。
フォト

フォト フォト
同じ実物でも、黄金色の実物の方が好きでしょw

こちらは法隆寺宝物館。
フォト フォト
ペアの仏像が好き。
さすがに子供はおらず、落ち着いて見学できます。
日本好きの方は、一度はどうぞ。

続いて、近くにある国際子ども図書館へ
行きました。
興味の中心は建物そのものです。
戦前の建築を、徹底して補修・補強して
再利用?に供されています。
フォト フォト

フォト フォト
国の事業だからここまでできるわけですね。
地方の廃校なんて・・・・・
ここで女装撮影は、やめておきましょう。
記念撮影程度??

フォト
近くの、東京国立博物館 黒田記念館。
外観だけ。

マイフレさんから聞いたABAB。
フォト

フォト フォト
若い女性向けの、大抵のものが揃います。
下着、靴、化粧品からお菓子、アクセサリー等々。
でも、アクセの値段安い。
6L7L、18号、20号とか見慣れないサイズの
可愛い系衣料も有ります。
女装者の間では、知られたお店のようです。
愛知周辺にはないので羨ましいですね。

これまたマイフレさんから聞いた
輸入雑貨店。センスのいいビレバというところか。
フォト
よく分からない中華料理店で夕食を食べ、
ささっと帰宅。
フォト
上野駅って小さいなぁ。。

何か気になるものがたまってくると、
こうして出かけちゃいます。
具体的なお話があれば・・・かな。

では。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する