mixiユーザー(id:1861698)

2017年12月30日19:02

331 view

210の理由。日捲りカレンダー類は表の元旦の前に表紙。更には裏の31日のあとがき。0はZERO但しNO(のー)ではありません。<(_ _)>

12月30日

無名であること

 無名であることは、私たちの伝統全体の霊的な基礎である。それは各個人よりも原理を優先すべきことを、つねに私たちに思い起こさせるものである。

アルコホーリクス・アノニマス 563ページ

 伝統12は、私にとって回復の早い時期から大事なものだった。12のステップと共に私の回復にとって欠くべからざるものになっている。AAにつながってから、自分は人間的な問題があるのだということに気がついていたから、この伝統のメッセージの意味はとてもよく分かった。他の人や自分のアルコホリズムやそれに伴う怒りや防御性や攻撃性に立ち向かう方法がそこにはあった。自我を収縮させることにかけては、伝統12に勝るものはないと思った。それは私の怒りを取り除き、私にプログラムの原理を役立たせるチャンスを与えてくれる。すべてのステップとこの伝統12のおかげで、私は何十年もずっと飲まずにいることができている。私が必要としたときにAAにいてくれた人たちに感謝している。

--------------------------------------------------------

「今日を新たに」 2004年5月31日 翻訳改訂版発行
AA日本ゼネラルサービスオフィス(JSO)発行

--------------------------------------------------------


12月30日

 私が自分の責任を果たすことに消極的であれば、AAもその分だけ弱いものとなる。私が意欲的であれば、AAの活動も意欲的なものとなる。私の不参加はAAの仕事の効力を弱める。私自身の成長はAAの成長となる。他の人々へのサービス(奉仕)に関して、依頼されるまで待たないで、自発的に自分を提供したい。AAのための仕事のあらゆる機会を、私が乗り越えるべきチャレンジとして受け止めたい。チャレンジを一つひとつ受け止め、私のベストを尽くし、良い仕事をしたい。

 私は一つひとつのチャレンジを喜んで受け止めているか?

黙想

 神の支えを拒否して生きようとする人々は、究極的な意味で敗者である。人間の多くは自力で生き抜くことを求め、利己的に楽しみを追い求め、そしてある時、すべてがあまり良くいかないことに気づくのだ。山のような財貨を我がものとしても、またこの世を動かすほどの地位と名声を手に入れても、やがて空しさと幻滅に悩むときが来る。死は目の前にあり、その時が来れば、人は誰一人として何も持っていくことはできない。世界中を手に入れたとしても、魂において空しければ意味がない。

祈り

 空しさの中に死を迎えることのないように、私の心の目を開かせてください。魂の宝を知ることによって、死を迎えることの恐怖から解放されますように。

ホームカミング社 「一日二十四時間」より


※私の独り言※ アノニミティは匿名性ではないと私は思います。あくまでも無名性でなくては、意味が通らないのではないのでしょうか。最初は、AAの創始者たちと同じように、自分が誰かが世間に明らかになることを恐れたためにアノニミティが生まれたのだろう、と考えていました。世間から隠れるためのものだ、と考えていました。ところが、アノニミティにはもっと積極的な意味があると感じるようになったのです。

AAにおいては、どんな経歴を持っているか、今現在世間的にどういう地位にあるか、は問題になりません。自分がアルコホーリクであるかどうかだけが問題となるのです。だから、誰が上だとかは問題になりません。AAの中で尊敬されているかどうかは別の問題です。そちらは、生き方が尊敬されているだけです。ですから、AAの中で大きなターニング・ポイントとなるのは、往々にして自分のプライドを捨てられるかどうか、ということなのでしょう。

ただ一個のアルコホーリクとして、回復の道を歩んでいるかどうか。それが私たちにとって意味があることであって、どんな仕事をしているかどうか、男か女か、人種はどうなのか、などということは基本的には問題となりません。世間的に重んじられている仕事に就いていても、AAの中ではそうなのです。回復して生き方が変わっていっているかどうか、それだけです。だから、外部には自分は一人のAAメンバーとして姿を現すだけです。いろいろな虚飾をはぎ取った姿で現れるのです。



/\○/\○/\○/\○/\○/\○/\○/\

山口、AA宇部グループ  Mike(マイク)


12-30アファメーション
自分の仕事に誇りが持てましたか?

今年一年の 自分の仕事について 振り返ってみましょう。
自分の仕事に、誇りが持てましたか?。自分の好きな仕事が出来ましたか?。それとも、嫌々毎日 働きに出掛けましたか?
一日の中で、一番多くの時間が 仕事に費やされます。それだけに 有意義なモノにする必要があります。
喩え 仕事は御金を稼ぐ方法 で、仕事以外に楽しみが有り、其れを可能にする為のモノ であっても、一日八時間もの時間を費やすなら 何か意義の有る事を 少しでもしたいモノです。
店員だったら、お客さんに優しい言葉をかける とか、工場で働くなら、少しでも良い役に立つモノを 心を込めて造る とか…。
本当に毎日、嫌いな仕事をしている のだったら、態度を変えるか?、仕事を変える 必要が有る かも知れません。コンピューター等のテクノロジーの発達で、仕事の概念がドンドン変わってきています。
古い考え に囚われないで、自分の仕事を 新しく定義付けていきましょう。
又 仕事ダケに没頭して、仕事依存症になって終わないよう、家族・友人等との 人間関係を大切にしていきましょう。


⇔自分は生きるのにあたいする人間です。自分は自分のままでいいのです。自分は愛するにあたいする人間です。自分は自分の居所を作っていいのです。自分をウンと好きになります。。。。。

12-30

Prayer for the Day
今日の祈り

I pray that I will not come empty to the end of my life.
空しさの中に死を迎える事がないように、私の心の目を開かせて下さい。

I pray that I may so live that I will not be afraid to die.
魂の宝を知る事によって、死を迎える事の恐怖から解放されますように。


AA Thought for the Day
今日のAA思考

To the extent that I fail in my responsibilities, AA fails.
私が自分の責任を果たす事に消極的であれば、AAもその分だけ弱いものとなる。

To the extent that I succeed, AA succeeds.
私が意欲的であれば、AAの活動も意欲的なものとなる。

Every failure of mine will set back AA work to that extent.
私の不参加はAAの仕事の効力を弱める。

Every success of mine will put AA ahead to that extent.
私自身の成長はAAの成長となる。

I shall not wait to be drafted for service to others, but I shall volunteer.
他の人々へのサービス(奉仕)に関して、依頼されるまで待たないで、自発的に自分を提供したい。

I shall accept every opportunity to work for AA as a challenge, and I shall do my best to accept every challenge and perform my task as best I can.
AAのための仕事のあらゆる機会を、私が乗り越えるべきチャレンジとして受け止めたい。チャレンジを一つ一つ受け止め、私のベストを尽くし、良い仕事をしたい。

Will I accept every challenge gladly?
私は一つ一つのチャレンジを喜んで受け止めているか?


Meditation for the Day
今日の黙想

People are failures in the deepest sense when they seek to live without God's sustaining power.
神の支えを拒否して生きようとする人々は、究極的な意味で敗者である。

Many people try to be self-sufficient and seek selfish pleasure and find that it does not work too well.
人間の多くは自力で生き抜く事を求め、利己的に楽しみを求め、そしてある時、全てがあまり良くいかない事に気づくのだ。

No matter how much material wealth they acquire, no matter how much fame and material power, the time of disillusionment and futility usually comes.
山のような財貨を我が物としても、またこの世を動かすほどの地位と名声を手に入れても、やがて空しさと幻滅に悩む時が来る。

Death is ahead, and they cannot take any material thing with them when they go.
死は目の前にあり、その時が来れば、人は誰一人として何も持っていく事はできない。

What does it matter if I have gained the whole world, but lost my own soul?
世界中を手に入れたとしても、魂において空しければ意味がない。


もし このメールが必要ない方は“No Thank You”のメールを送って下さい。 enya
17 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31