mixiユーザー(id:2405520)

2017年10月05日01:15

214 view

紀伊2

2日目。今日は熊野古道を歩く。
田辺の駅からバスに乗り、一旦ゴールの熊野本宮大社へ。
そこから引き返し、途中の発心門王子へ。平日だというのにツアー客や外国人の一団もいたりしてなかなか賑やか。
今回のルートは比較的道が舗装されていてアップダウンが少ないコースということだが、普段の運動不足がたたり、登りになると息がきれる。それでも真夏と違い、木陰は涼しくて歩きやすい気候。途中で梅干しを買ったり、近所のおばあちゃんに栗をもらったりしながら楽しく歩く。しそジュースで最後の頑張り。ふーじんさんはしそジュースで元気が回復したよう。
途中お昼を食べたり寄り道しながら4時間ほどでゴールの熊野本宮大社に到着。御朱印帳を持って行ったので、蚊に刺されながら書いてもらう。
そこから再びバスに乗り、今日の宿のある川湯温泉へ。
ふーじんさんのお姉さんが予約してくださった宿なのだが、ここの宿は猫が沢山いる「猫宿」だったのだ。管理人室に放し飼いになっていたり、ロビーに繋がれていたり。猫好きにはたまらん宿である。その中に、お掃除用のコロコロが大好きな猫がいて、コロコロを見せるだけで寄ってくるという猫がいた。膝の上にまで乗ってくるサービスぶり。普段猫にあまり懐かれない私であるが、いざ懐かれるとどうしていいものやら。あとで撮ってもらった写真を見ると、顔が引きつってる。

1枚目;熊野古道でよく見る石積み。
2枚目;昼なお暗い杉の並木。
3枚目;熊野本宮大社。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する