mixiユーザー(id:14855706)

2017年12月15日00:43

67 view

大学は就職のためより研究のための場所にすべきだと思う

■早大・神奈川大などで入学定員減を検討 今後5〜10年
(朝日新聞デジタル - 12月14日 15:52)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4903681
はっきり私の母校は逆を行ってる気がする

私立高校を傘下にして学生数安定を目指し

とうとう小学部まで作ったし

どこまで経営陣が阿呆の集まりなんだろうNG

でも今、ランクを見たらA1グループには入っている(@_@)

良いのかなと思う

偏差値より中での勉強を見たら酷いもんだと思う

適当にレポートや論文を書いたら、試験もレポートのノートを売っていて写せば卒業出来る

私の学部のあったキャンパスだけで2万人(笑)

でも授業に出ているのは

バンド練習とバイトと父親の介護、友人と遊んだ記憶しかないが顔(NG)

まともに勉強したのは院に入ってからという惨状本

はっきり思う、入試を簡単にして中での授業、試験を厳しく何か研究して初めて卒業にした方が

卒業していうのは卑怯だが

はっきり勉強する気のないものを大学に入れて就職条件より

企業が企業予備校を作った方が

大学は就職のためより研究のための場所にすべきだと思う
14 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31