mixiユーザー(id:695437)

2017年11月28日18:46

139 view

1611号 歴史の教科書から坂本龍馬や武田信玄の名前が消えるかもとのことです。支配層に排除されるのはリベラル派だけだと思っていたら、日本の歴史もですか。まさかね。

今がますます幸せだと気がツクには1611号
歴史の教科書から坂本龍馬や武田信玄の名前が消えるかもとのことです。支配層に排除されるのはリベラル派だけだと思っていたら、日本の歴史もですか。まさかね。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2017年11月、職場の仲間、Aさんから雑談で
教科書から坂本龍馬、徳川綱吉などが
消えるらしいなあと教わって
嘘と驚いてしまいました
龍馬ファンの俺としては
信じられなかったのです

それで、家で、インターネットで調べてみたら
「歴史の教科書から「坂本龍馬の名前が消える(かも)」と言われている。
高大連携歴史教育研究会が提言したという。
暗記する項目が多すぎるため、直接重要ではないモノは「教科書から省いていく」ということだ。今の「半分くらいまで減らす」とのことだ。決まったわけではないが。
上杉謙信、桶狭間の戦いも「消える」候補らしいとのことでした」

しかも、それをもっとくわしく調べたら
その中には「武田信玄」「吉田松陰」が入っており、
大きな話題を呼んでいるそうですが、
前世、武田勝頼さんの俺としては
信玄公を消すなんて許せません
一瞬、武田家の有縁霊と一体で怒ってしまいました

しかし、冷静に考えると
高大連携歴史教育研究会とは、大学教員、高校中学教員、
教科書出版社、予備校・研究所関係者、マスコミ関係者と言った人達で作られていて
その目的は、暗記中心の教育を見直そうという動きの一環として、
精選案が発表されたそうです

これは、高大連携歴史教育研究会のホームページのものを
引用させて頂くと

現在、文部科学省では2022(平成34)年から使用する高等学校の教科書において小中高のすべての科目で「主体的で対話的な深い学び(アクティブラーニング)」の導入をめざしています。ところが、高等学校の歴史教育では、従来、教科書に収録した用語の暗記中心の教育が行われることが多かった上、教科書の収録用語が改定の度に増大し、古代から始めた授業が近現代まで到達せずに終わることが多くみられました。その上、大学入試では、一部に思考力・表現力を問う記述式などの出題が増えてきたものの、多くの大学では依然として用語の暗記力を問う問題が出題され続けています。
このような現状の改善なしには、歴史的な思考力を育成する授業を大幅に増やすことは難しいと思われます。そこで、当会では、日本学術会議高校歴史教育分科会や日本歴史学協会歴史教育特別委員会とご一緒に、高等学校の歴史教科書と大学入試の歴史系の出題用語に関連した用語精選基準に関するアンケート調査を実施することにしました。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。」

とありました

確かに、俺自身、歴史が、暗記中心で
思考がまったくないのは問題だと思っていましたし
古代から始める事で、近現代まで教えない事は
絶対におかしいと思いました
むしろ、逆に、近現代から始めるべきだと思っていたのです

なので、分からなくなりました
たぶん、この高大連携歴史教育研究会には
文部科学省の意志があるはずなので
これは実施されると思うのです

けれど、それにしても
削除対象にされている歴史用語、知識を入試で問う用語は
現在の3500語程度からおよそ半分ですか
多すぎますね

これに、逆に、追加される用語
「気候変動」「グローバル化」などの追加が検討されるものを考えたら
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と言った
歴史の本流を動かした人物以外は
残らないと思います

真に、無念ですが、信玄公の名前も
川中島の戦いも消される運命なのです

では次に、それでは何で坂本龍馬や
信玄公、謙信公は、消えるという事ですが
坂本龍馬で言えば
司馬遼太郎先生のおかげで
確かに国民的人気はありますが
歴史的には、いろんな疑問は持たれています

何故なら、坂本龍馬は
死の商人だったクラバーに利用されていただけと言う説もあって
真相は、謎ですし
歴史的には、龍馬自身は、一介の浪人だったので
浪人達で、日本で最初の株式会社、海援隊を作っても
歴史の本流に対する影響力はありませんでした

真に残念ですが、龍馬がしたと言われている
薩長同盟、大政奉還は
歴史の本流に流れる事件ですが
龍馬自身は、影の人物として動いたので
歴史的には省かれる
排除すると言われると
仕方ない面があるのです

また、武田信玄公、上杉謙信公や
川中島の戦いも
高校野球で言えば
各地区予選で
甲子園の戦い
本戦、天下取り戦ではありません

だから織田信長が破った
桶狭間の戦いでさえ
この時点では、地区予選なので
消すというのですから
信玄公、謙信公も
残れないと思います

この事は、歴史学者で日本史を専門とする東京大学教授の本郷和人氏の見解によれば

坂本龍馬について
 「僕が勉強していた頃の教科書には坂本龍馬は載っていなかった。司馬遼太郎さんの小説で坂本龍馬の人気が上がってきたので、『それじゃあ教科書にも載せようか』とむしろ小説が先行した。大スターとされているが、ある歴史研究者に言わせると坂本龍馬は西郷隆盛の“パシリ”だとする見方もある。歴史学としては西郷隆盛が載っていれば坂本龍馬は必要ないということでは」

武田信玄、上杉謙信について
「武田信玄と上杉謙信の『川中島の戦い』は、言ってみれば地方における大名と大名との戦い。歴史の大勢に影響なしという判断だろう」

ということになりますが
東京大学教授の本郷和人氏は、最後にこうも言っています
「僕も教科書を書いていて、子ども達に読ませることを考え大事にしているのは“物語の流れ”。しかしそういう教科書を高校の先生に見せると『我々高校の教員は、生徒たちに教科書は丸暗記しなさいと指導している。だから余計なことは書かないでくれ』と言われてしまう。僕はそれが間違いだと思っている。本来教科書に書いてある単語全部を覚えさせる必要はない。高校の先生が教科書を丸暗記させるのは、歴史用語や年号を答えさせるだけの“クイズのような入試問題”をだす学校が存在するから。だから私が歴史教科書の中に“物語”の要素を含めて叙述をしたら、『それはいりません』と切られてしまった。先生の大半は『歴史は学問だからロマンはいらない』と言うわけだけど、僕はそうではないと思っている。クイズのような試験を出す学校に合わせて、“単語を覚えさせるだけの授業が行われてしまっている現状”が悪いのであって坂本龍馬という単語が悪いわけではない。子どもたちの歴史離れが進んでいるのは、はっきり言って今の歴史教科書がつまらないからだと思う。」

「また、それによって日本史が廃れていく可能性があるとし、「今の調子でいくと、あと30年で日本史は潰れると思う。歴史はみんなに勉強してもらってこその学問なので、坂本龍馬などの用語を削除しようと大上段から言ってしまう先生方の考えがわからない」と見解を述べた。」

要するに、歴史を、高校、大学の教師や学者に任せるなあという事だと思いますし
用語を減らすのではなく、学校の教育、入試制度を変えろと言う事だと思います

是非、この問題は、俺の背景の有縁霊
武田家の有縁霊や
歴史が好きな有縁霊と
これから考えたいと思います

だけど、今年の流行語、
噂では、支配層の指令だったと言う
小池百合子知事、希望の党の排除発言で
排除されたのは、リベラル派だけだと思っていましたが
歴史の人物や事件もそうですか

日本の歴史を壊す事で
日本を潰す
支配層の陰謀でない事
心から願いたいと思います



◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、魂からの本当の幸せを得られるように
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供しています
その上に、読むだけで、不可思議なエネルギーが得られ
読んでいる読者の背景にいる存在が
どんどん救われています
皆さんも、多くの霊達や御霊達を自然に救えているのです
そんなすべての魂を癒す、ある究極のすごいエネルギーも届けているのです
今は、肉体意識なので分からないと思いますが
きっと、あの世に帰ったら分かります
ものすごく感謝されると思います
是非、俺を信じて、どんどん読んで下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930