mixiユーザー(id:7067927)

2017年11月30日09:59

144 view

彼女、Eテレの日本語講座にも出ていましたからね。

滝沢カレン、NHK『プロフェッショナル』出演で大炎上!! 「スタダのゴリ押し」に業界も呆れ顔
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=61&from=diary&id=4875136
だからスタダのゴリ押しというよりも、NHKへの貢献度から抜擢されたとも考えられるのだけど、その事務所の育成方針がかなりトンチンカンではないか?と私は思っています。

デビュー前に、日本語がおかしいのでアナウンス学校へ通わせたらしいのですが、彼女の問題は語彙力がないとか、言葉使いがおかしいとかの問題ではないでしょう。お母さんがロシア語の通訳で、外国人と日本語と外国語がちゃんぽんの会話をしていて、娘もそうなってしまった、というのですがそれもおかしいですよね。

もちろんハーフなら、あるいは両親が外国人で日本育ちでも、みなバイリンガルになれるか?というとそうではない。ウエンツを見ていてもそれは迷信だし、その逆、両親が日本人でもイギリスで幼児期からいれば英語が母国語になったカズオ・イシグロの例もある。かれの場合、両親がバイリンガルを強制しなかったおかげで、英語で書く作家になれたわけだ。

で彼女の場合、中学生のとき、体育以外は通知表1か2だったようですが、これは普通はありえない。彼女は、言葉と意味が結びつかない、結びつけることに困難があるのだという気がします。

これはEテレで、確か国語学の金田一先生と共演してたから、あの先生なら、彼女の問題はわかっただろうと思うけど、担当マネージャーはそんなことも聞かなかったのだろうなあ。

言葉の不自由さを、おかしな日本語として売り物にするのが商売なのだろうが、あのままでは彼女、将来子供だって育てられないと、そんなことまで心配になる、っていうかファンでもないのにそこまで心配するのも余計なお世話なんだろうけどね。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する