mixiユーザー(id:2129235)

2017年11月30日06:29

88 view

原発関連(東海第2、目の被曝、もんじゅ

 25日読売・朝日・毎日。日本原電、東海第2原発の運転延長を申請した。ただし安全対策費用の確保は難しく。

→ 延長を申請すること自体は妥当だと思うけれど、莫大な費用がかかる安全対策をやり切れるか?微妙。BWRとしては初の延長申請か。





 28日読売。東電、目の被曝基準を「150mSv/年」から「50mSv/年」に引き下げる方針。放射線白内障防止のため。ICRPの要請を受け入れた。

→ これだけ大量の被曝をする人はマレでしょうけど。





 29日毎日。もんじゅは、廃炉を想定していないため、液体ナトリウムの抜き取りが困難。

→ 抜き取りを想定した構造にすると、運転時の漏れ事故が起きやすくなるから一長一短。抜き取りが出来ないワケではないので、欠陥とまでは言えないのでは。欠陥というなら、液体ナトリウムを使う設計自体にあるような。






 30日読売。玄海原発3/4号機、神戸製鋼所のデータ改ざんを受け、再稼動を延期。

→ ここにも使われていたのか。。。神戸製鋼所の罪は重い。


<追記>
 1日読売。神戸製鋼所の偽装問題で、大飯原発も再稼動を延期。

→ 影響甚大。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する