mixiユーザー(id:503142)

2017年11月21日23:27

321 view

購入者は犯罪の資金を提供したのと同じ。

■「るろうに剣心」作者、児童ポルノ所持容疑 連載は休止
(朝日新聞デジタル - 11月21日 16:57)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4869323

(実写の)児童ポルノが単純所持でも違法になったのは、
購入者がいる限り「お金目的」でこの種の犯罪が繰り返されるから。
だから、その手の商品を購入している人間は、
犯罪者に資金を提供している「協力者」と言える。

これは別に特別な考え方でも何でもなく、萌系が強い昨今、ある程度、
仕事でゲームやアニメ・漫画の作成に関わる仕事をしている人であれば
「常識として身に付けているべき知識」だ。もうね完全にアウトなんだよ。

そして、他の方の日記を見ていると結構勘違いしている人が多かったけど、
和月さんが購入していたDVDは、実際の女児が出ている物。
決して被害者のいない「2次の創作物」ではない。


えっと…個人的な考えで恐縮だが、復帰はしないでほしい。
漫画家は人に憧れられる職業であり、
特に売れた漫画家ってのは、その中でも特別な存在だ。
学生のころ、和月さんの漫画を少ない小遣いを工面して買ってた人をたくさん見ている。
和月さんの漫画を読んで、熱っぽく語ってた人たちもたくさん見ている。
和月さんがそのDVDを買った「お金」ってのは、そういうお金なんだよ。
今の北海道編が書けるのも、そういう人たちの憧れや支えがあってなんだよ。
憧れられる職業に就くことの「責任の重さ」を自覚してほしい。

まあ、某リーダ漫画、グルメ漫画の作者さんについても同じ気持ちでね、
あっちの方がファンの年齢層が低かっただけに憤りも大きかったけれども…。

3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する