mixiユーザー(id:7839913)

2017年11月24日07:08

203 view

外交とは意思表示。当然の決断として大阪市長を支持する。

米国の一部を、ロビー活動で取られていることを分かったうえで、次の手を。竹島も尖閣も狙われているのだから。

■大阪市長、姉妹都市解消を表明 慰安婦像の寄贈めぐり
(朝日新聞デジタル - 11月23日 18:47)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4872647

大阪市長、姉妹都市解消を表明 慰安婦像の寄贈めぐり 852
2017年11月23日 18:47 朝日新聞デジタル
つぶやきを見る( 609 )日記を読む( 50 )限定公開( 193 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
 米サンフランシスコ市のエドウィン・リー市長は22日、民間団体が現地に建てた慰安婦像の寄贈を受け入れる決議案に署名した。これにより、像は同市の所有となり、寄贈の受け入れに反対してきた大阪市の吉村洋文市長は23日、60年にわたる両市の姉妹都市関係を解消する方針を表明した。

 像は慰安婦を表す女性3人が手をつないだ形で、高さ3メートル。地元の中国系米国人らの民間団体が9月にチャイナタウンに建てた。

 しかし、碑文に「性奴隷にされた何十万人の女性」「大多数は囚(とら)われの身のまま命を落とした」とあることから、吉村市長が「日本政府の見解と違う」と抗議。寄贈を受けた場合は「姉妹都市を解消する」と表明していた。

 これに対してサンフランシスコ市議会は今月14日、像と維持費の寄贈を受け入れる決議案を全会一致で可決。リー市長が24日までに拒否権を行使しなければ決議案が成立するため、吉村市長は書簡を送り、拒否権の行使を求めていた。リー市長は決議案に署名することで、支持する姿勢を明確にしたと言える。

 吉村市長は23日、「リー市長の行動により姉妹都市の信頼関係は消滅した。姉妹都市解消に向けた内部手続きを行い、12月中には手続きを完了させたい」とのコメントを出した。

 大阪市とサンフランシスコ市は「似た規模の港町」として1957年に姉妹都市提携を結び、今年10月に提携60周年を迎えていた。(宮地ゆう=サンフランシスコ、吉川喬)

朝日新聞デジタルで読む
朝日新聞デジタル
小池氏「護憲、遠慮願う」前原氏「当たり前」深夜の密談
首相動静―11月23日
「正当化される」 12月利上げを示唆 米FRB議事録
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する