mixiユーザー(id:3773139)

2017年11月12日23:01

103 view

さぁ出かけよう!走行記録(158)

日時:11/12(日)
目的:下呂観光
天気:晴れ
気温:6℃
風:やや強い
移動手段:プレマシー(普通自動車)

AM9:00出発
今日もいい天気だが
かなり冷える。

ホテルを出発して
周辺を散策。
足湯を楽しむ。

風が強くて寒い
徒歩での散策は
早々に切り上げて
駐車場に戻って出発

国道41号に入って
南へ向かう。

玉龍寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

住職さんとお話。
紅葉は来週が見頃のようだ。
ちょっと早かったか。
だが山門付近は十分
紅葉していたので満足だ。

国道41号に入って
南へ向かう。

県道86号に入って
西へ向かう。

道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉
休憩&おみやげ購入。

県道86号に入って
北へ向かう。

横谷峡 四つの滝
滝巡り開始だ。

片道2km弱。
歩き始めてすぐに
携帯が圏外になる。
参った。

一つ目の滝通過
二つ目に中々着かない。

三つ目の滝到着。
あれ?三つ目!?
どうやら二つ目を
見落としてしまったようだ。

そのまま四つ目の滝を巡って
二つ目の滝に戻る。

二つ目の滝到着
橋を渡り終えた所で
豪快に滑って転ぶ。
大した怪我は無かったが
ちょっと恥ずかしい。

駐車場に戻って出発。
滝巡り一時間ちょい。
結構時間が掛かった。

来た道を戻って
道の駅へ向かう。

道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉
お昼ごはんにしようとするも
滅茶苦茶混んでる。
ここでのお昼は諦めよう。

県道86号に入って
北へ向かう。

馬瀬川第二ダム
周囲を散策。

県道86号に入って
北へ向かう。

岩屋ダム
周囲を散策。

県道431号に入って
北へ向かう。

道の駅 馬瀬美輝の里
お昼ごはん
ビーフカレー(辛口)を食べる。

県道431号に入って
北へ向かう。

国道41号に入って
北へ向かう。

久津八幡宮
参拝をする。

今日は七五三?
お祓いが終わって
神主さんが戻って
来るのに20分くらい?
御朱印はまたにしよう。

国道41号に入って
北へ向かう。

JASS
帰りの燃料を補給する。

マツオカ食料品
明宝ハムを購入する。

中央道が混んでいるようだ。
高山を抜けて松本に出よう。

国道41号から
県道87号に入って
北へ向かう。

国道361号から
国道158号に入って
東へ向かう。

国道158号が渋滞
先頭が見えない。
数十台はいそうだ。

信号も無い一本道で
どうしてこうなる?
先頭車両の運転手は
どんな人なのだろうか?

ちょっとこれは遅すぎだ。
一旦県道315号に入って
渋滞を回避する。

松本ICから長野道にIN

梓川SA
休憩&コーヒータイム

更埴JCTから上信越道にIN

関越道渋滞
40km110分
そんないに混んでるの?

藤岡PA
晩御飯
藤岡醤油ラーメンと
半ライス・餃子を食べる。

食事をしている間に
渋滞も大分
短くなったようだ。

藤岡JCTから関越道にIN

ナビは高速を降りる
ルートで案内しているが
無視して渋滞に突入する。

十数分で渋滞脱出。
予定通りだ。

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

遅い車が追い越そうとしたら
加速して抜かてくれない。

意味がわからない。
最初からその速度で
走ってほしい。

久喜白岡JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM10:00

総走行距離:456km
かなりの距離を走ったが
紅葉を十分楽しめた。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する