mixiユーザー(id:3174841)

2017年10月30日00:26

76 view

【雑記/GAME】いつもの&新規開拓

秋になっても音ゲー脳。
あ、アズールレーン始めました。
--------------------------------------------------------
■GITADORA Matixx 〜伸び悩み?やる気がないだけです〜

ギター。銅ネいくだろといいつつもまだ行ってなかったりする。
現在6959ptくらいだったかなぁ。
レベル7後半詰めればいいんだけど、めんどくさいのよねぇ・・・。
8台やるにしてもTPPIIとか鬼姫とか・・・うん想像するだけで腕がだるい。
まあそのうち上がるよ。うん。

ドラム。割と好調・・・だと思うよ。
現在6130ptくらい。
4分一定が割と安定してきたので7台の達成率が上昇中。
しかし腕とのコンビネーションがまだ甘いのでコンボがキレッキレ。
7後半がS乗ってきたから頑張りたいね。

最近のお気に入り。
銃弾は解を撃ち抜いて /日向美ビタースイーツ♪


今回のひなビタイベントは当たりハズレが激しいなぁ・・・。
ギター・ベースが独特なリズムだけど弾いてて楽しい。デッデッデッ。
ドラムは難所はサビ直前だけ。途中のHH三連を片手で取れるとカッコイイ(自己満)
=====================================
■アズールレーン 〜話題作は手を付ける派〜

Twitter上でも話題になってるし、Pixivでも割とキャラ絵が増えてきた
ということで手を付けてみる。

以下感想。
システム面・UI面はわかりやすくていいんでないかな。
工廠や軍事委託といった機能は艦これとほぼ同じ役割。
まあこの手のゲームなら被るのは仕方ないね。兵站的な意味で。
ただ艦種レシピや編成制限とかがほぼないので、非常にシンプル。
工廠がすげぇ運ゲーになるんだけど、いつかきっと手に入る。(はず)

ゲーム面。
通常攻撃は自動攻撃なのでそれに合わせて移動を自分で行う半自動STG。
若干慣性制御がかかるようで、普通のSTGみたいな急反応求めても無理なので
そこは理解してないとアカン。
艦種により速度が異なるので、さらにそれが反映される。
というのはいいと思うのだけど・・・ぶっちゃけそもそも操作性がそんなに良くない。
画面の左隅に出る仮想コントローラで方向はわかるけど、移動の加減が分かりにくい。
回避したつもりが事故るというのは序盤じゃ当たり前。
通常のSTGとの意識の差が埋まらない間はイラっとするかもね。
また強さはやっぱり装備・レベルに左右されるので育成は必須。
艦これみたいな低レベルで出しても、あまり問題なし、というのは絶対にない。
じゃけん周回出撃しましょうね〜。

キャラクター面。
可愛いキャラ多いねー。以上。
んー確かに絵はいい。オリジナルキャラといわれりゃ評価はできる。
が、実艦ベースにしている割に艦これみたいなこだわりとかないし、
萌え絵に艦名付けたレベルにしか見えん。
例えば、ウォースパイトならデザインに英国面を感じないという最大の欠点があるし。
サラトガもいるけど艦これのほうがミリタリー面を感じるしキャラが立っているという
ある意味最強キャラデザだしなぁ・・・。
まあまだ三分の一も集めてないし、そこまでじっくり見れてないから評価は変わるやも。

総評:
気軽にできるSTG、スマホゲーとしては秀逸。
何か長く続くような要因があるかと言われるとちと微妙。

長く続いたら以後日記に書くかもしれない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する