mixiユーザー(id:63621365)

2017年10月04日09:56

161 view

子離れ

我が家の子供達も19歳、高3、中1になって、私の手も掛からなくなって来た。

ダンナと別れてバツイチになってからも、1人で働きながら3人の子育てして生活して来たけど、2Kの古いアパートに4人で暮らし、暖房器具が石油ストーブ1台しかなく、夏も扇風機があるだけ、茨城県に住んでいるのに、免許はあっても車は持っていない…………と
他所の家庭に比べたらかなり貧しい生活を送っているはず。

それでも、文句言わずにいる子供達のおかげで頑張れる私がいる!


行動力はあるけれど、思いつきで行動するから失敗は多いし、長続きしなくて、周りの人に心を開くのに時間が掛かって、誰とでも仲良く話せる性格じゃなく、決して出来の良い親じゃない。

子供達も出来の良い子じゃないけど、それぞれが自分の置かれた立場で居場所を見つけて 日々いろんな事を感じながら毎日を送っているんだろうなぁって思う。


高3になる娘は夏の間に就職活動をして来なかった。
進学する気も無いと言う。
他人とコミュニケーション取るのが苦手で友達が作れなくて、いつも学校から真っ直ぐ帰って来る。引きこもり気味。

「1人で家に居るのが好きなの。」って娘は言うけれど、バイト経験も無くて、社会に出るのが不安なんだろうな󾌣

そんな娘に対し私は、「4月からどうするの?」「やりたい事は無いの?」なんて言ってしまうけれど、たぶん一番悩んでいるのは本人だと思うから、もう少し答えを待ってあげようかと思う。


19歳の長男は社会人2年目。地元の工業高校卒業後、市内の工場で機械オペレーターとして働いていたけれど、この夏仕事を辞めた。

理由は給料の安さ、将来性もそうだけど上司からのパワハラが一番の原因らしい。

「失業手当てもらってから次の仕事探すから。」
「東京で働きたい。」って話していた長男。

自動車工場の期間工として働くと決めたみたいで、昨日 工場のある羽村市へ荷物を持って出掛けた。

健康診断を受けて異常が無ければ、6日から3ヶ月勤務になるらしい。

東京は東京でも羽村……………って思うけど、長男の決めた事。
私が意見を言う筋合いも無い。


それぞれに自分の道を見つけて進んで行く我が子。

「頑張れ!回り道しても構わないから、自分の人生好きな様に歩んで。」と背中にエールを送る。




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する