mixiユーザー(id:23901632)

2017年11月02日22:29

184 view

上海郊外に住む駐在員

只今 18℃の上海
昨日も今日も 割と温かだったですな


昨日は
上海の郊外にある とある倉庫にお邪魔する



日本人の駐在員の方が 2名いらして


仕事の打ち合わせを 済ませ


しばし 世間話


お二方とも
お住まいも市内ではなく
この倉庫の近所だと言われ


市内の DVD屋さんまで行くのにも
居酒屋さんに 行くのにも
地下鉄で1時間掛かり

行くぞーーと 気合入れていかないと
心が折れ
面倒くささが 勝ち
やっぱやめるか  となるらしい

当然
日本食を食べれる店も近くにはなく
帰国した際に買い込んだ
レトルト食品が 頼みの綱だとか


上海でも 郊外で暮らす駐在員の方ですと こんな感じですし
中国の地方都市や
遠方田舎にある 工場などで技術指導などをされている
駐在員の方なども
似たような 生活ぶりなんでしょうな



住めば都


その言葉で

片付けれる 暮らしかどうか



住めば都

でも 住んでみないと わからない


これは事実


「よく中国になんて住めるねえ・・」

そう言う人もいるにはいますが

住んでみると なかなか快適で
日本にない 楽しみもありますよーー  と

そう言える人も 実は意外に多かったりする
おいらの周りにも うじゃうじゃいます


「よく上海で運転なんて出来るねえ・・・」

そう言う人もいますが


慣れてしまえば
特別苦にもならなくなる


そちらが 思ってるほど
大変じゃない 事もあれば
大変な 事もある


基本 外国

住まわせて頂かせている  という 謙虚さは
持っていたい


「日本だったら こうじゃないですか 
なんとかなりませんか」


「普通 こう考えますよね
そこに 国境はないと思うんですが・・・」


こういう声 確かによく聞きます

声高に言う人ほど・・・



いかんいかん 愚痴になりますな


まあ でも 確かに
外国に住んでみないと
見えないことも そりゃあ あるわけで


そういう事例を歌詞にして
演歌を作り


大月みやこ さんに 対抗し

スメバミヤコ という 芸名で


ヒットを狙うかなあ・・・







電子書籍 アマゾンkindleにて絶賛発売中
「上海物語」¥150
     
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E7%89%A9%E8%AA%9E-%EF%BE%93%EF%BE%98%EF%BD%BC%EF%BD%B9%EF%BE%9E-ebook/dp/B06Y1XC56Z/ref=pd_ecc_rvi_3

「上海同窓会」¥99
      
https://www.amazon.co.jp/dp/B071VBJ232/ref=sr_1_1?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1493699786&sr=1-1&keywords=%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%90%8C%E7%AA%93%E4%BC%9A


そんな 異国を離れる友たちに贈った唄
「Hello Goodbye」

https://www.youtube.com/watch?v=hSPqn5fuQjs

Youkuは
http://v.youku.com/v_show/id_XMjQ5MjcyNjUwOA==.html?spm=a2hzp.8244740.0.0



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する