mixiユーザー(id:3784463)

2017年10月14日17:11

173 view

秋華賞

秋華賞です。


・過去オークス馬が秋華賞に出走しなかったのは02年、04年、05年、16年、そして今年の5回。
ローズS3着以内で、秋華賞当日もっとも人気があった馬が必ず3着以内に→ラビットラン


・過去5年、なぜか必ずサンデー系がワンツー(少なくとも片方はディープ産駒)

3着はキンカメ×サンデー3、エンパイアメーカー×サンデー1、ブライアンズタイム×キングマンボ1
これまたなぜか、サンデー系はいない。
サンデーやキングマンボの血が2代前に入っているのが良い?→ブラックスビーチ

新種牡馬の産駒はあまり活躍せず、素直にリーディング上位の馬の成績が良い


ディープ産駒は3頭いるが、オークス馬が出走しない年は夏の上がり馬が強いという事もあり、カワキタエンカが優位だと思う。

ディープ産駒が必ず連対するものと考えると、人気から考えてブラックスビーチもなかなか美味そう。
ファンディーナは、左回り経験のない馬は成績があまりよくないし、あと人気も結構するので美味くない。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◎カワキタエンカ
○ブラックスビーチ
▲カリビアンゴールド
△ミリッサ
△ラビットラン


ディープ産駒買うとけば間違いないんや!
過去何回か同じ事を書いたが、当たった試し、たぶんなし!

雨の日はピッチ走法の馬を買えばいいんじゃないか、ということでざっと探してみた。
残念ながら自分の見る目がないせいで分からなかったが、強いて言えばカリビアンゴールドのピッチが速かった?

サンデー系の連対率がいいレースなのに外国人Jは揃ってハービン産駒に乗っているのがいやらしい。
外国人Jを買わないと8割外れるのだが、ここはあえて無印で。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する