mixiユーザー(id:2255107)

2017年10月10日22:27

142 view

【日記10/10】 「Nikon D850」のDxOMarkスコア

ニコンのD850は9月に発売になったフルサイズのデジタル一眼レフカメラです。4575万画素の高解像のセンサーを搭載しながら7コマ/秒の連射が可能です。その他にもかなりの高機能を搭載していますが、ボディ単体で36万円(価格.com最安値)と他社のフラッグシップモデルよりも安価な価格設定です。自分も二コラーだったら気になるモデルです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1082287.html

さて、デジカメinfoにD850のDxOMarkのセンサースコアが載っていました。フルサイズでは初めてスコア(総合点)で「100」達成しました。 DxOMarkはセンサー単体としての性能をチェックしてサイトにも公開しています。100は良い点です。画質はセンサー単体の性能だけでは決まらず、画像処理エンジンの性能も効くし、実用的な感度範囲での性能も大事なので、スコアとは必ずしも比例はしないです。でも良いに越したことはないです。

http://digicame-info.com/2017/10/dxomarkd850.html

気になっているのはこのサンサーはどこが製造したのかです。ニコンは自社設計で半導体工場に製造委託したと言っています。しかし裏面照射型のフルサイズなんて作れるところは少ないです。ソニー、キヤノン、ルネサス位ですが、キヤノンはあり得ないし、ルネも違うと思います。以前は東芝の大分工場でもCMOSセンサーは作っていました。D5等のニコン機に採用されています。しかし、ソニーに売られてしまいました。現状ではソニー(ソニーセミコンダーソリューションズ)しかないと思います。ネット世界ではソニーじゃないんじゃないかと疑っている人がいますが、皆確信がないようです。

http://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/IS/cmos_tech/index.html

フォトフォト
※夕食は、キリンシティの関内店です。ブラマイスターメガサイズを飲みました。また秋刀魚のコンフィを食べました。好きなので、あるうちにできるだ食べようと思ってます。さらに枝豆と一番搾りプレミアムをいただきました。〆は移動して丸亀製麺です。ざるうどんを食べました。ご馳走様でした。

フォトフォト

以上
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する