mixiユーザー(id:10968004)

2017年06月29日21:17

1574 view

我が青春のトップ40  〜大塚富夫タウン潜入レポ〜

フォト
先週6月24日(土)、大塚富夫のタウンにスリハンライブ友とNSPのリクエストしたら、光栄にもスタジオにも呼ばれました。
朽木ディレクター、ありがとうございます。
もちろんスリハン盛岡ライブも感動的でしたが、22名みんなで岩手放送のスタジオ行けたのも一生の思い出ですね。北海道代表のとんぼさん、地元代表の私、西日本代表のたみえさん、インタビューを受けることに。


私は80年の1月3日の「大塚千輝のザリクエスト」と」と12月24日のラジソンの時、スタジオ見学に行ってそのままラジオ出て以来かなあ。。。
もう乙女じゃないからそんなに緊張もしないけど、最近人前で話さないので上手にしゃべれなかったです。
たみえさんは話し方もお姿も女優のようでした。松坂慶子みたいで。
なんでもコールセンターに勤めた際、関西弁を直す練習したそうです、こういう時は3人地方色出すために、直さなくて良かったと思いますけどね。
私は一応普段より岩手県のイントネーションを強めに話したつもりです。っていつもと同じか。
言語感覚って鈍ってきますね。若い頃は岩手県内でもイントネーションや語尾の違いがわかって、使い分けられたんですが・・・・
インタビューの内容は動画みればわかるので、(印象深いのゆうこりんさんだけが若いと言われてたたとですねウッシッシ)は、それ以外CMの間とかにスタジオに入って大塚さんと話したこと記憶忘れないうちに書き留めていきますね。

○スリハン
大塚:「番組始まる前に3人と会ってきたよ
平賀君は「元気か?」と聞いたら「・・・・・はい、まあ」と少し元気がなかったね。中村君は「はい」 ってすごい元気そうだったけどね。
細坪君とはね、お互い覚えてないんだけど、2回ほど会ってるはずなんだよね。」

私:「いや、ふきのとうはトップ40出てないと思います。ふきのとうは協賛がテレビ岩手だったので、私が聴いた範囲ではIBCには出てないです。」

大塚:「いや、出てるんだね。」

※だとすると、よっぽど初期??私が聞いてないにしても後期はないと思うから。
私の思い込みですが、ふきのとうは北口詣でしてないのでは?だからIBCで、あまり取り上げられなかったような・・・最初から売れてたからね。
一関でやった天野さんの追悼イベントで、千春や研さんあんべさんからコメントあって、なんでもっと仲良かった細坪さんからコメントないの?って思って、やっぱり岩手放送とふきのとうは関わり浅いからだろうなって思ったんだよね。
誰かふきのとうがIBCラジオに出たの、聴いたことありますか?


○北口詣で
大塚:「北口ディレクターは名物ディレクターでね、この人に会いたいって全国からアーティストがみんな集まってくるんだから。吉田拓郎とかさだまさしとか。」

私:「北口詣でですね」

大塚:「なんで知ってるの?」

私:「そりゃあ熱心にトップ40聴いてましたから。売れない頃のオフコースも来ましたよね」

大塚:「そりゃそうだよ、売れたらお金かかるからね、向こうからただで来るんだよ。わざわざ盛岡まで。北口さんは見込みのあるアーティストをちゃんと選んでて、断られる人もいたんだよ。あの人はすばらしい人でね、そういう人が早くに死んでしまって、能力ないディレクターが生き残るって困ったもんだね(笑)」
北口さんは、岩手出身のアーティストを大事にしなければいけないって、NSPやあんべくんのこと、かわいがってたね。NSPはデビュー48デビューでトップ40番組始まったのが49年だからちょうど一緒だったのよ。ずいぶん出てもらったね。」

私:「出てましたね〜」

大塚:「トップ40は<青春まっさかり 大塚 千輝のトップ40> なんて本も出してもらってね。あの頃のニューミュージックブームに結構貢献してたんだよ。これがね案外地元ってのは、地元出身のアーティストに冷たいんだよね。大ヒット曲でもなければね〜・・・」

※地元が地元出身者に冷たいって話、3回ほど言ってたんですが、具体的内容に入らなかったのが残念です。
強く記憶に残ってるのは、松山千春さんの「旅立ち」オフコースの「愛を止めないで」全国で最初に一位になったのは岩手です。その後「季節の中で」や「さよなら」で大ブレイクの半年以上前にブレイクしてたんですね。
私見ですが、Fリクやトップ40が岩手県内のランキングだったら盛岡が一番の都会なわけで地方独自のランキングで満足なんだけど、ザベストテンのランキングにトップ40のデータが反映されるようになって、IBCがヒットを先取りするといわれたあたり、ちょうど千春の「旅立ち」が岩手でブレイクしたあたりから、NSPはランキングに入らなくなった記憶あります。全国で上位に入るよりポップなアーティストを全国からリスナーが探し始め、マイナーものを好んでいた地方が中央と均質化してしまったからだと思います。

〇文才
大塚:「北口さんは投稿内容をよくチェックしてて、当初から吉田拓郎、天野君の投稿読んで文才に注目してたみたいだよ。」

※大塚さん覚えてないでしょうけど、実は私も言われたのよ。あの時はピンと来なかったし、今は恥ずかしいだけだけど・・・
確か80年の1月3日初対面の時だと思うけど
大塚さん:「〇〇〇〇さんってあなたでしたか。名前だけは存じております。ディレクターの北口があなたのことほめてましたよ。天野君以来のハガキ採用率だって。将来が楽しみだなって」
私:「はあ・・・」
実際には何にもなってません。体形だけこーんな大物の痛い追っかけになりましたふらふら


あととんぼさんにSTVの日高吾朗さんという名物DJに是非一度お目にかかってみたいって話振ってました。
この方、最近、山木さんから聴いた実話としてツイッターに投稿してましたが、多分NHK札幌がふきのとうでの歌番組出演を山木さんに打診した話でしょう。もちろん山木さんお断りになったそうで。細坪さんまで話行ったのかなあ・・・。


〇復活コンサート
「復活コンサートは僕見てないんだよね。ラジソンの司会こっちで本番やってたから。」


〇放送中に話題になった「スケッチ 」
入ってるアルバム、セカンドでしたね。確かに10代のリアルな感性が唯一無二。この頃の天野さんの声、「ひとりだちのすすめ」あたりの伸びやかで響きにハリがあって好きでした。
「ニューサディスティックピンクなんて紹介してたこと、本人達ももう覚えてないんでないか?」
って大塚さん、そんなことないよね〜ウッシッシ

あとなんだっけ
誰が歌ってるかクイズ、むぅみんさんとブラウンさんがあててたような。
ブラウンさんには、一関のカラオケ居酒屋の話を振ってブラウンさんとかみ合ってなかったですw大塚さんは「店内に大塚さん来店て張り出されて、俺恥ずかしてさ〜」とオチをつけてました。
あと放送中、拓郎の歌の中に出てくる南こうせつさんの話、「みんな知らない?そうか、NSPしか興味ないもんね。たまたま知らないだけ?」って笑ってました。

レコード室見学したらNSPのコーナーが大きくスペース占めてました。
あんべさんもあったような。

他なんか皆さんつけたしあったら、してください。

おまけ。 http://www.nnet.ne.jp/~onsen/top40ken/sayounara.htm
99年の最後の放送の時、天野さんがゲストで出演した時の記録
ネットから拾ってきました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
番組本<青春まっさかり 大塚 千輝のトップ40>から、当時N.S.Pのメンバーだった天野 滋さんが書いた「椅子を3つだけ多く」を千輝さんが朗読。


そしてその天野 滋さんが電話で登場。

天野さん 「千輝さん声が変わってないね。東京にいるんだったら電話くださいよ」

大塚アナ 「天野くんはIBCラジオの常連リスナーで、その当時から北口さんが注目していたんだよね」

天野さん 「「ライダースジャンプ」とか聴いていました。」

「トップ40」について

天野さん 「岩手に帰るとよく(ゲストで)出していただきました。「八十八夜」を歌ったのが思い出です。(終了は)残念ですね。昔から残っている番組って 「トップ40」ぐらいなので」

大塚アナ 「昔から残っているのには「民謡まわり舞台」もありますから(笑)」

天野さん 「(爆笑)それは僕とはちょっとちがう世界(ジャンル)のところですから」

大塚アナ 「ま、いずれそこ(「民謡まわり舞台」)にも出ていただければと。いつの日か(笑)」

天野さん 「(「トップ40」は)長寿番組でしたからね。残念ですね」

大塚さん 「天野くんから終了が残念と言われるとひとしおだね。N.S.P同様、(「トップ40」終了は)発展的解消ということでね。これからつづく番組の礎になるんじゃないかな」

+++++++++++++++++++++++++++++++++ 
本当に懐かしいなあ。
トップ40の思い出、千輝さんの思い出、そのうち書き留めておこう。
みんな忘れてしまわないうちに。
32 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930