mixiユーザー(id:262870)

2017年09月26日02:13

118 view

正直業界自体が労働時間的にブラック

読者に早く読みたい!って言って頂けるのは嬉しいけど
正直、会社員の残業問題はよくニュースになるけど
漫画家も椅子に座ったまま、徹夜もあるし、
数日ほとんど寝ないで過労死もうそろそろかなー…
なんて、本気で思った事もあります。

仮眠取った方が効率もあがるんで仮眠とらなきゃと思うけど
締切考えると、寝るのが怖い寝ても悪夢しかみない焦燥感がパない。

回らない思考でモカ剤飲んで
レットブルとかメガシャキ飲みまくって…
身体壊さない方がおかしいですよね…

椅子に座ったままなのに動悸が止まらない
涙が止まらないで執筆とか…


まぁ、あるわけです。
特に私みたいな底辺漫画家とか(;´Д`)…
週刊漫画家とかは法人化して専属アシがだいたい5人はいます。
雑務はチーフアシや、マネージャーがやったりします。

8月は無理して受けたかった読切仕事も入れてしまって
週刊漫画家とほぼ同じレベルの原稿枚数執筆(P82+カラー1枚)したら
1ヶ月玄関の外に出れませんでした。

もともと、アトピー持ちだけど、今はそんなに悪くなる事なかったんですが
1ヶ月長時間座り続けた結果、腿裏全てがズルムケて皮膚が
ガサガサボロボロになって全面的に落ちました(;´Д`)

酷い時はスチブロンを塗ってなんとかしのいで
今はかなり良くなったんで、
処方箋で頂く肌の薬、世間で美容に使って問題になってる
ヒルドイドを今は塗ってます。
※あれ処方される薬だし副作用気にしないのかな?
 病気じゃなかったら絶対使いたくないぞ。
 ワセリンもあるし。

仕事の山を超えたらあっというまに治ってきました。
やっぱ座り続けたせいもあるけど、
ストレスがかなりすごかったんだろうなぁと。

そしてアシさんも体調不良者が続き
割り振りも何回もやりなおしたり。
本気で業界自体、とにかく不健康になりやすい。


そして8月に死ぬ思いで頑張った成果の告知が明日やっとできる。

やっぱり読んで楽しんでもらえるから続けられる仕事だけど
でもそれで頑張りすぎちゃって自営業なので
健康診断も自分で行くと決めなきゃ行くことないし。
それで徐々に身体を崩していく作家さんも少なくないと思います…

あ、でも今、連載させていただいてるホビージャパンさんでは
半日程度の簡単ではありますが、有償で健康診断制度があって
そういうの初めてだったんで、おお!!!ここ凄い!って関心しました。

ホビージャパンさんは作家を大切にしてるなぁって
今、実感してます。

漫画「おおかみこどもの雨と雪」作者・優さん死去
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=4781706
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930