mixiユーザー(id:3472200)

2017年09月22日11:19

127 view

>北は、米中両方に反抗しつつも、いずれ米国と交渉して核保有国と認めさせ、米国覇権下でうまくやろうとしてきた<?>

【前の日記より】


▼北朝鮮の戦略を、米国とやり合うことから、米国を無視することに変えられるか

 ロシアは、ソ連時代から米国との喧嘩や対立に慣れており、覇権国である米国
を出しぬいてロシアの影響圏を拡大しようと思っている。対照的に中国は、米国
と喧嘩したくないし、米国の覇権下で発展するのが良いと考えてきた(とくにト
ウ小平から胡錦涛まで)。中国は、北に圧力をかける場合も「米国の言うことを
聞きなさい」と求める傾向があった。
北は、米中両方に反抗しつつも、いずれ米国と交渉して核保有国と認めさせ、米国覇権下でうまくやろうとしてきた。米国が北朝鮮問題を中国に押しつけても、北自身は米国との交渉にこだわり、多極化の流れに抵抗してきた。

http://tanakanews.com/130312korea.php
世界の転換を止める北朝鮮
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ーーー

【次の日記に】
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930