mixiユーザー(id:3097311)

2017年07月26日21:15

56 view

シートカバーを買った、

えっと、すくぅたぁのシートカバーを買いました。税込みで2千円くらいの奴、以前は専用の奴で
4千円以上した奴を使っていたんだけど、これが経年劣化でどうしようも無くなり(縫ったり接着剤でとめたりといろいろやったのですが・・・)新しいのを買うことにしました。

たまにしか行かないバイク用品の店なので例によって道に迷い、迷いながらもたどり着いたりとかしたわけです。

前回の「専用」のシートカバーもここで買ったのですが、縫製の糸が劣化しやすいことが判明、シート素材は凄くタフで糸問題さえ克服すれば10年だって使えそうなのですが、現実問題としてあまり持たず、残念です。

と、言うわけで今回は所謂汎用品を買いました。ボクのすくぅたぁ意外にも数種類の車種でしようが可能な奴です。

値段が安い、素材が薄い、そして何よりもシートにジャストフィットしない・・・当然ですよ汎用品ですから、チョット大きめに作ってあるわけです。

だから、シートに対して革が余る。余った分が後ろの方によってそこでチョット持ち上がった感じになってある意味で見た感じなにやらカスタムシートライクと言うか何と言うか、

見ようによってはカッコイイかも?だけど、当然余った革が寄っているだけなので指で押さえるだけでなにやらプカプカへこみます。

まぁ、良いところとしては大きめサイズなので、縫製糸に負担が掛からず長持ちするんじゃ無いかな?と言う淡い期待を抱かせるところと、素材が薄いので縫って補修するときに針が通りやすいんじゃ無いか?と言う事くらい。

しかし、実際問題としてシート自体の経年劣化がかなり目に付く感じになっている。20世紀なすくぅたぁなのでそこら辺りは仕方が無いのかも知れないけど、

だけどさ、自転車のサドルの方は同じ年月を経て尚一大元気であるわけですよ、まぁ、構造が違うから仕方ないのかも知れないのだけど・・・、

とりあえずこのシートカバーで様子を見てゆくゆくはシートの張り替えと言う事になるかな?とか思っています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する