mixiユーザー(id:13420057)

2017年09月16日23:13

28 view

日記を書くということは

その時々の出来事や考えをまとめられるけんやっぱ良いよね。



まずは、甲子園

外したね〜、ついに

花咲徳栄のピッチャー結構良かったね、最速150出るらしいし、情報不足やったわ。

「花咲」は良いとして「徳栄」ってさ読めんやん、こうやって甲子園常連になって認知度上がったけんハナサキトクハルって言えるようになっとるけど。でもそれまではどこ行っても「はなさきとくえい高校」って言われよったやろうね。面接とかでもさ。

うん、それだけ。



まぁいいや、次


今ね、職業訓練校に行きよるんよ。
福祉住環境コーディネーター科っていうの受けよって、9月の頭から11月の終わりまでの講座なんやけど。
授業でさ、今んとこ介護関係の内容が多いんやけど、受けよったら結構ショックなこと多いんよね。
色々あるんやけど・・・、一個、コレ読んだ人に想像してほしいのは、自分の親がトイレに自力で行けないほどの要介護状態になったとき、、、どうする?
親のシモの面倒みれますか?っていう。
大人用オムツってあるけど、あれを自分の親に着けたり外したり出来る?
俺はキッツイなぁと思った。
自分の子供に対しては嬉々として出来るであろう行為が、自分が小っちゃいときには親がやってくれてた行為が、、、俺には・・・。
トイレだけじゃないよ、もちろん。程度によるけどさ。

認知症とかもね、キッツイよ〜。



まぁまだ(ギリやけど)20代やけんね、もうちょい先の話ではあるけどもさ。間違いなく訪れる話やけんね。
自分の親に限らず日本全体に起こる、起こっとる問題やしね。


まだ前半も前半やけどこれ受けて良かったな〜って思う。
知識までいかんまでも、認識というか意識が持てただけども大きいな、と。介護というものに対してね。
起こってから考えよったら後手後手にまわるよ〜、金銭的にもね。

たぶんこの授業に関することはまた書くと思う。

終り
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する